« 2014年8月 | メイン | 2014年10月 »

2014年9月の17件の記事

2014年9月27日 (土)

スカッとした青空の下、未来の森へ期待を込めて森作業

P9275186 秋の森作業最終日にはJREU長野、東京、大宮の組合員12名が来てくれました。

P9275181 午前中は青空の下で作業しましたが、午後は曇り空の下でポット苗木の草取りをしました。

P9275190

P9275193 苗床の周囲には薄い紫色の野菊とその仲間が秋色を見せてくれました。

P9275196 森作業の一週間の昼食にはケンチン汁やみそ汁が用意されましたが、すべての調理は仁平スタッフがレシピを見ながら腕をふるってくれました。

P9275202 交流会では自己紹介・作業の感想を出し合いました。森びとからは、育ててきた臼沢の森の力(機能)が紹介されました。

P9275197 交流会の直前、机の上にシャクトリムシ現れました。

P9275205 どんなメッセージを運んできたのかは分かりませんが、一週間の秋の森作業を手伝ってくれた組合員の皆さん、ありがとうございました。(スタッフ 仁平範義)

 

2014年9月26日 (金)

森の力を改めて実感したひと時でした

P9265150 森作業6日目は青空が迎えてくれました。気温は午前中28度に達しました。ビニールハウの整頓をしていると汗がだくだくと流れました。

P9265159

P9265163 今日の森作業にはJREU新潟、八王子の組合員の皆さんが来てくれました。作業は苗床のポット苗木に生えている草を取りました。

P9265155

P9265158 一方の小井土スタッフと、星野スタッフは、ビニールハウスの骨組みを組み立てました。後3日もすれば骨組みは組み立てられるまでになりました。

P9265174 作業をしていると秋風の涼しさや虫の声の寂しさが感じられるようになりました。昼の交流会で は、臼沢の森づくりをはじめた頃を振り返り、現代の異常気象に向き合う心得を出し合いました。

P9265176(スタッフ 橋倉喜一)

 

2014年9月25日 (木)

秋風に揺れるコスモスと新松木の木々に心が和みました

P9255135 四日目の森作業は昨夜中止しました。

P9255103 悪天候が予想されましたので、事務局とスタッフが作業をしました。午前中は写真上のような雨雲が森びと広場を覆っていました。

P9255109

P9255114 作業は東屋の中で、強度を高める支えと学習用の掲示板を設置しました。

P9255143 午後は、青空が見えてきましたので、新松木の杜の草抜きをしました。

P9255120

P9255138 2m程ある草を抜く作業していると、足元にはホオヅキが赤い実をたくさん付けていました。

P9255126

P9255129 また、コスモスも秋風に花をなびかせていました。

P9255146 午後3時頃に作業を終わりにしましたが、スタッフは水を飲みながら元気に育っている新松木の木々を見つめていました。明日は天気が良いので苗の草取りを行います。

(事務局 水落一郎)

2014年9月24日 (水)

土壌改良用の炭撒きとポットの草取りをしました

P9245083

P9245070 台風が心配でした秋の森作業ですが何とか天気はもってくれました。気温15度程の曇り空の下で、今日はJREU東京、長野、大宮の組合員13名が育樹・育苗作業をしてくれました。

P9245077 今日は黒土を撒いた後に燻炭を撒きました。100年以上前から亜硫酸ガスに汚染されていたこの地の土を中和させるために、当会は炭を撒いています。

P9245079 

P9245073苗木の生長が炭を撒かなかった年よりもすこぶる良い結果がでています。燻炭は全農バイオエタノール製造所からの提供で撒いていますので、いつも感謝の気持ちを忘れません。今秋も燻炭の効果を期待して炭を撒きました。

P9245085

P9245094 他のメンバーは、苗床で冬を待つミズナラとコナラのポット内の草取りと剪定をしました。

P9245095 4~5年経ってしまった苗木は根をできるだけそのままの状態にして、来月11日、18日そして22日の植樹祭に植えてやります。そのための選定をしました。

P9245098 昼食・交流では肌寒い時もありましたので、温かいみそ味のけんちん汁を配りました。自己紹介などをしながら森作業の感想や南相馬市への苗作り状況等を話し合いました。

P9245101 15時には帰路に着きましたが、雨が降らずになによりでした。JREUの組合員の皆さん、お疲れ様でした。(事務局 塚崎将幸)

 

 

2014年9月23日 (火)

秋の森作業・黒土運びを終了させました

P9235040 秋の森作業2日目。天気は秋晴れ、気持ちの良い日でした。作業を手伝いに来てくれた皆さんは、JREU八王子、新潟、千葉の組合員10名でした。

P9235029 青空の作業はまず、森びとから本日の作業を案内して、それから道具を持って現場に向かいました。

P9235035

Dscf1611 砂地が多い土地に黒土を混ぜるために黒土を運び、それに腐葉土も混ぜる作業でした。本日でその作業は終わらせました。

P9235032 木のいのちは土ですので、盛土となっている黒土をすべて「民集の杜」へ運びました。

P9235052

Dscf1612 昼食・交流では、ロシア出身のパヴェルさんの故郷の話が話題なりました。その後の話し合いでは、現代の異常気象と森に生かされている私たちの暮らしを考えるきっかけが話されました。

P9235058 新潟、千葉、八王子の皆さん、本日はお疲れ様でした。(事務局 塚崎将幸)

2014年9月22日 (月)

秋の森作業がはじまりました

P9225006 秋の森作業が始まりました。天気は曇り時々晴れでしたので、作業ははかどりました。今日の責任者は鎌田スタッフ、そしてサブが筆者でした。

P9225007 秋の森作業の手伝い来てくれたのはJREU高崎、水戸、横浜の若い組合委員の皆さんでした。作業内容は鎌田さんが皆さんに説明し、現場では黒土を軽トラで「民集の杜」へ運び入れました。

P9220008 この地は来月に行われるオプション植樹祭の場です。砂が多い地に黒土を撒いて、その後に腐葉土を撒き、最後には燻炭を撒きます。今日の森作業はその初日でした。

P9220003

P9225025

 今日は13時まで作業を行い、その後は昼食・交流会です。

P9225023

P9225022 東屋の中での昼食・交流は今日が初めてであり、こけら落しでありました。仁平スタッフが作ってくれたケンチン汁をご馳走になって、生長した臼沢の森を見ながら意見交換をしました。(事務局 福澤 猛)

 

2014年9月20日 (土)

南相馬市・「鎮魂の森」を育てる森ともの皆さん

P1010756 森ともの皆さん、お元気ですか。こちらは南相馬市の森ともです。先日12日、いのちを守る森の防潮堤用の苗床にタブノキ等3.168本が運び込まれました。運んでくれたのはJREU東京の皆さんが育てている南相馬市用の苗木でした。

P1010752 運んでくれた組合員は11名で、受け入れたのは地元苗床スタッフ3名でした。運び込まれて苗木はトレイに移し替え、その後は苗床の草取りを行ってくれました。

P1010753 また、皆さんは昨年10月に実施した「鎮魂の森」植樹会場でも除草作業を行ってくれました。ある組合員は、「実際に鎮魂の森に行けて感動した。今後も森の防潮堤づくりを担って行きたい」、との感想を述べてくれました。皆さん、はるばる南相馬市までお出で下さってありがとうございました。

P1010758 翌日13日は、南相馬市原町地区労働福祉協議会の皆さん150名が「鎮魂の森」の草取りを行ってくれました。この作業は、年2回の地域貢献行動として実施されました。

P1010763

P1010764 朝6時30分からの作業でしたが、すがすがし中での作業で、皆さんは心地よい汗をかいたようでした。地元の皆さん、お疲れ様でした。(事務局 岩橋孝)

2014年9月18日 (木)

東屋の屋根が全て出来上がりました

Photo 昨日(17日)の天気は暑くもなく静かな中で森作業を行いました。来週の秋の森作業週間の天気は、天気予報で雨の日が多いようなので東屋を完成させなければとの思いで作業しました。

Photo_2

Photo_3 軒先の屋根のトタン張り作業が残っていたので筆者と小井土スタッフで気合を入れて屋根を張りました。午後には屋根にトタンを張り、終了させました。

Photo_4

Photo_5

Photo_6 残った時間に東屋の強度を増すために鎹(かすがい)を設置しました。これで雨が降っても育描作業は支障なく進められ、来月2日に実施される北高根沢中学一年生の環境学習が雨でも濡れることなくサポートできます。小井土さんお疲れ様でした。

Photo_7

Photo_8 鎌田スタッフと加賀スタッフの二人は撒水ホースが動物に噛み破られた部分の補修をしました。間もなく木々たちは水分吸収をストップさせますが、最後の水分吸収ができるように急いでホースの穴をカットしました。

Photo_9 その後、松木の杜の草刈りをしました。写真のように胸まで伸びた草を刈ってくれました。お疲れ様でした。(スタッフ 小川薫)

2014年9月17日 (水)

秋の森作業の準備を始めました

Dscn1557 今年の長雨の影響かもしれませんが、苗木と草の競争が激しくなっています。今年早春から耕しはじめ、そこに植えた「民集の杜」でもその競争が激しさを増しているようです。

Dscn1555 一昨日(15日)は、22日~27日に行われる秋の森作業と来月のオプション植樹祭会場になっている「民集の杜」の草刈と植樹祭の現場把握を行いました。5月に植樹した苗木がとても息苦しそうでした。

Dscn1557_2 森作業はスタッフ実習・唐澤さんを含めて4名で行いました。草刈りは大人の胸位まで伸びた草、茎も太くなっている草を刈る作業はとても大変でした。作業をしながら筆者は、「地球上の気象は、自然(森)の力以上の勢いで人間の暮らしを襲っているので、この森は異常気象に負けないでほしい!」と願いました。

Dscn1558 森ともの皆さん、森と生きていく私たちのできることを足尾でやってみませんか!秋の森作業でお会いしましょう!(事務局 水落一郎)

2014年9月14日 (日)

東屋の屋根が出来上がりました

P9144788 今日の午前中は写真のような素晴らしい青空が見えました。心も清々しい青空になった気分です。

P9144809 足尾は夕方になると雄鹿が雌を呼ぶ鳴き声が聞こえるようになりました。2年生雌鹿にはまだ気にならないようですが、この声が聞こえると私たちは秋が来たと思います。

P9144793 今日の午前中は鎌田スタッフと仁平スタッフと筆者の三人で東屋の屋根に波トタンを張りました。

P9144804 午後は、鎌田スタッフが「民集の杜」の草取り、私たち二人は屋根にトタンを張り、三時過ぎにはトタンを張り終えました。

P9144815 これで22日始まる「秋の森作業」の育苗作業と昼食・交流会の場所が確保できました。

P9144812 東屋は、椅子だけを並べると100名は座れる広さですので、育苗作業も雨や雪を心配せずに作業がやり易くなりました。

P9144821 帰る途中、松木の杜の食害防止ネットが緩んでいたので、三人で直しました。

P9144790

P9144801 朝夕は涼しくなってきましたので、体調を崩さないように作業をすすめたいと思っています。(理事 高橋佳夫)

 

森びと検索

最近のトラックバック