足尾にも「熱波」が到来、森作業に汗をながす。
本日は6月29日(水)、足尾森びと広場の9時の気温は29℃でしたが、12時には35℃、作業を終えて小屋に戻った15時には37℃まで上昇していました。人間の体温を超えて「熱波」と感じる状況でした。
今朝は、早めに(8時15分)足尾ダムゲートに到着しましたが、すでにゲート前のロータリーには黒土を積んだ「あかぎ園芸」のトラック2台が到着していました。
トラックを森びと広場に案内し、1台目は森びと案内板下の黒土置き場に400袋を降してもらいました。2台目は、「りんねの森」の土壌改良の植樹場所に800袋降ろしてもらいました。私たちも荷下ろしを手伝いました。1パレットの重量が1.2t(100袋)あると知り安全作業を心がけました。運転手がユニックで吊り上げ、降ろす作業を手伝い1時間ぐらいで終わりました。「あかぎ園芸」のトラック運転手の皆さま、ありがとうございました。
9時50分ごろから簡単なミーティングを行い、すぐに作業に移りました。
昨日、橋倉さんから大野さんに「苗木が枯れている」と報告があり、苗木を確認すると葉っぱの水分が蒸発し茶色くなっていました。ここ数日の高温により「夏枯れ」してしまったようです。苗木に水をたっぷり撒き、「申し訳ない」思いと希望を込めて遮光ネットを設置しました。
その後は、鎌田さん、福原さん、加賀さん、大野さん4人で、案内板下の黒土400袋がシカやイノシシに荒らされないように獣害柵を設置しました。
午後は、「臼沢西の森」の草刈りを行いました。気温が高いので熱中症に気をつけ、水を飲み、休憩をとりながら行いましたが、今日の「熱波」はすごかったので、2時20分ごろに下山しました。
今日は私たちの森づくりを応援してくれるJREUの足尾研修も行われ、12時頃JREU大宮の組合員26名が渡良瀬川源流の旧松木村を訪れてくれました。森びとプロジェクトからは清水からあいさつとお礼を述べさせていただきました。組合員の皆さんは「公害の原点」と言われる「足尾鉱毒事件」の地に立ち、働く者の視点から捉え返しているようでした。
はげ山となった渡良瀬川源流に森づくりを行い、少しずつ緑が蘇っていますが、今また人間の活動による地球温暖化によって、豪雨災害や山火事など、世界各国で被害が発生しています。足尾の森の生長を確認し、私たち人間は森に生かされていることを感じとっているようでした。お疲れ様でした。
下山後、汗でびしょ濡れになったシャツを着替え、終了ミーティングを行い15時に帰路につきました。
本日の森作業は、鎌田さん、福原さん、加賀さん、大野さん、そして清水でした。
(報告 清水 卓)
最近のコメント