« 大きく生長している苗木に感激!足尾・ふるさとの森を散策 | メイン | 1か月ぶりの作業を待ちわびていました »

2022年3月28日 (月)

積雪の多かった今冬。人間の都合の森作業を反省!

 本日は3月27日、朝から気温も上がり、9時の森びと広場の気温は12℃もありました。

 足尾に向かう車の中から男体山がとてもきれいに見えたので、車を道路わきに止めて写真を撮りました。今日も「怪我無く安全」森作業を祈りました。

Cimg0043

 本日は、獣害柵(金網やポール)の搬入があり、8時30分に加賀スタッフがゲートでトラックを出迎えました。森びと広場に到着後、クレーン操作による荷下ろしを4人で手伝い、40分程かかりました。荷下ろしが終わり、運転手さんも一緒に朝のコーヒータイム。話を伺うと、昨日京都を出発し足尾まで一般道を走行してきたとのこと。安全運転で届けてくれたご苦労に敬意払いました。

Cimg0083

  その後、森作業の打ち合わせを行いました。先日21日に、臼沢の森を案内したときに、林内の樹木がシカやサルに樹皮を食われていると報告があり、今日は獣害柵の点検と修繕をすることにしました。


Cimg0100

 森の入り口から少し階段を登ると林内の両側のクリやモミジサクラなどの樹皮が軒並み食べられていました。それも見て、「大きなショック」を受けました。気持ちを抑えながら登っていくと、食害を受けた木々が点在する光景が続いていました。 

Cimg0102

Cimg0104

 臼沢の森の上部に到着し点検を始めると獣害柵に大きな穴を見つけました。そのシカの出入り口を担ぎ上げた金網で修繕し、懸案だったJRFU植樹地の尾根側の獣害柵に目の細かい緑の金網を張り付けました。 

Cimg0111

Dsc04177

Dsc04183

 ここまでウサギが登ってくるとは思いませんでしたが、昨年補植した苗木が食害に遭い、計画した獣害柵点検を新型コロナウイルス感染拡大と降雪で延期した結果、林内の木々が食害を受けてしまいました。

Dsc04191

 西側の獣害柵を点検しながら降りてくるとシカやウサギなどが侵入していると思われる所が何か所かありました。今年は、雪が多く降り、草が食べられなかったので「樹皮」の被害が出ましたが、気候変動が激しくなれば、荒廃地の広がる足尾の森は大きな打撃を受けるのではないかと心配になりました。

 「今年は雪が多いから」「新型コロナウイルスで森作業参加者を制限しているから」という「人間の都合」により、渡良瀬川源流の森を無くしてはならないと反省しました。

Cimg0116

Dsc04200

12時30分に作業小屋に戻り昼食をとりました。食べながら、昨日の「脱炭素社会の課題を考えるシンポジウム」の感想などを聞きました。

午後は、新植樹地「りんねの森」の面積を測り直しました。そして、シカやウサギの獣害に合わないように柵を設置するための目安となる杭を四方に打ちました。

Cimg0127

Cimg0139

 桜の開花はまだですが、気の早いサルが森びと広場の桜のつぼみを食べていました。人間が食べる桜餅を包む葉はオオシマザクラ、塩漬けした桜の花を桜茶として楽しむなど、「おいしいもの」に我慢は出来ませんが、それを教えてくれたのも森に生きる動物たちだったのではないでしょうか。

Dsc04243

Cimg0141

 本日の森作業参加者は、鎌田、加賀、清水、そして大野でした。

(報告 大野昭彦)

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/330076/34246482

積雪の多かった今冬。人間の都合の森作業を反省!を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

森びと検索

最近のトラックバック