晩秋の臼沢西は今日もきつかった。でも獣害対策用網の設置はもうすぐ完成!
18日に続き今日も足尾松木は快晴です。9時10分に温度計を見ると7℃だったのでノートに書こうとしたら、松村宗さんが9時に見たら4℃だったと言う。たった10分で3℃も上がった。打ち合わせを行い、今日の作業は18日(臼沢西の獣害対策網の設置)の続き行うことになった。
這いつくばって臼沢西の急ながれ場を登って作業現場に行きます。現場に着くとスタッフは杭を打つ人、下部の柵(スカート)を設置する人、網を設置する人、それぞれ自分の持ち場に着き作業を開始しました。
打ち合わせの時に、網の外にいると下山するときに網沿いにぐるっと回り道しないとならないと気づき、上の途中に出入り口を作りました。
昼食後、松村宗さんは「みちくさ」横のクスノキの防寒の対策をする為、クスノキの寸法を測ることにしました。
あとのスタッフは午前中と同じ作業です。今日は合計28枚の網を張ることができました。
帰りに臼沢のモミジを見ると、赤と黄色と緑が綺麗に混在しています。そして、周りのモミジは色づいているの
に今だ緑の葉が鮮やかなモミジが一本だけありました。
コメント