南相馬市・「鎮魂の森」にハマナスを植えました
東日本大震災では南相馬市の浜辺に生きていたハマナスは殆どが波にさらわれました。僅かに生きていたハマナスの実から苗を育てていた相馬農業高校・「農業クラブ」の皆さんが、本日、鎮魂の森の道端に100本の苗木を植えました。
集まった17名の生徒たちと先生3名はトラックと小型バスで現地に到着。
鎮魂の森南側の道端はガレキが盛ってありスコップで掘るにも一苦労。ツルハシも使って100穴を掘り、西から浜辺に向かってハマナスを植えました。
秋の青空の下で海は青く、風に運ばれてくる爽やかな潮風を受けながらの植樹は12時過ぎに全て植えました。
今では貴重になってしまった南相馬市のハマナス。最初の発芽率は5%ほどでしたが、色々と研究を重ねて今年は45%程を発芽させたそうです。できれば来年もハマナスを植えたいと言っていました。
低木として防砂の役割を果たし、夏には赤い実、秋には黄色い葉を輝かせてくれるハマナス。来年以降が楽しみです。植樹後は全員で記念写真をパチリ!。
手製の看板を設置した後、場所を移動し、お好み屋で先月6日に開催された「鎮魂の森 南相馬市復興市民植樹祭」をサポートした反省会をしました。
相馬農業高校の皆さん、事務局・小林、岩橋さんお疲れ様でした。また、取材してくれました三社の記者、カメラマンの皆さんありがとうございました。
11/15
コメント