2025年8月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

« 南相馬市の苗床は足尾の苗木を待っています | メイン | いのちの復興・森の防災堤の準備が着々と進んでいます »

2012年9月16日 (日)

森はハイカーの“優しさ”育む?

Imgp0091  アキアカネが舞う数がめっきり減ってきました。今日の舎にはオープン前に男性2人が立ち寄ってくれました。2人は初めての松木沢ハイキングでした。2人は壬生町から初めての松木を見て、「植林ボランティアのお陰で緑が増えている。ありがとう」とノートに書いてくれました。

P9161940 午後に寄ってくれた東京都の太田さんは、ニゴリ沢奥にあるペットボトル製の山小屋に行ってきた話をしてくれました。朝4時頃に登って行ったルートを話してくれました。太田さんは、後日、山小屋の写真を送ってくれると言っていましたので楽しみです。

P9162433  周囲の森では蝉の鳴き声は聞こえません。静寂な草地にはススキの穂がゆっくりと秋色を輝かそうとしていました。(舎人:田岡、高橋・本日の線量は0、35μSv/h)

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/330076/34281032

森はハイカーの“優しさ”育む?を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

森びと検索

最近のトラックバック