2025年8月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

« 足尾にも、秋のけはいが・・・・ | メイン | 森はハイカーの“優しさ”育む? »

2012年9月16日 (日)

南相馬市の苗床は足尾の苗木を待っています

P9161925  昨日と同時間で原稿を書いていますが、今日は雨が降っていません。変わりにコオロギの合唱が聴こえます。涼しい微風も窓から入ってきています。

P9161936  昨日の南相馬市では、足尾から運ぶ苗木の苗床整理をしました。JERU水戸の皆さんの協力で約1千㎡の苗床を整地し、防草ネットを張りました。

P9161922  今日もJREUの皆さんが南相馬市へ嫁ぐコナラを元気にしました。今日も家族で参加してくれた皆さん、そして今日は明治学院大学の学生2人も苗木に元気を与えてくれました。

P9161927  交流会ではこれから始める10年間で100万本の苗づくりへの皆さんのやる気が伝わってきました。皆さんが帰った後の苗木たちを見ると、選定を終えた苗木は沢風の涼しさに感謝しているようでした。元気を与えてくれた皆さんありがとうございました。

P9161929

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/330076/29823599

南相馬市の苗床は足尾の苗木を待っていますを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

森びと検索

最近のトラックバック