« 2013年4月 | メイン | 2013年6月 »

2013年5月の16件の記事

2013年5月31日 (金)

木も心も人に支えられて生(成)長します

P5314835  五月も今日で終わりです。天気は梅雨の中休みで気持ちよい一日でした。

P5314829 雪解け水は何十年もかけて浄化され、森はミネラル分の多い美味しい水を私たちに与えてくれます。

P5174737  足尾の森づくりで、この自然への感謝の心が育むことができるのは多くのインストラクター、スタッフそしてサボターの情熱に支えられています。

P5174743  320名分のテント幕営、苗木等の準備。

Dsc07091  穴に入れる黒土を運び出す作業。

Dscf0858  臼沢では、安全第一の植樹をするための様々な準備。

Dscf7853  全ての植樹が終わっても最後の最後まで点検を欠かさないインストラクター。

Dscf7920  参加者全員が帰路についた後は後片づけをして、大成功の祝杯をあげました。

P5314848 10年後には、ヤマザクラは可憐な花を咲かせ

P5314609 ミズナラは小さなドングリを実らせることでしょう。山と心に木を植えてくれたインストラクター、スタッフ、サポーターの皆さんありがとうございました。皆さんの支えで、100年後のいのちを守る森が動き始めました。

2013年5月30日 (木)

自然の恵みに感謝する心を育みました

P5254553  今年は10日も早く梅雨を迎えました。1300㍍の森ではツツジやウワミズザクラ等が五月雨に打たれながら輝いています。

Dsc07153  この自然の輝きに多くの方々が癒やされ、自然の恵みに感謝しています。そんな心の交流が30回足尾・ふるさとの森づくりでは行われました。

Dscf0915  足尾町の活性化を応援している若者

Dscf7902   津波で運ばれた松に家を壊され、混交林の防潮堤づくりをすすめるWさん

Dscf7905  木の恵みで暮らしているマリンバ演奏者のOさん

Dscf7892  みちくさで出会って、チェンソーで間伐作業を手伝いたいと申し出た若者

Dscf7873 参加者のメッセージを聞いて頷く“森とも”の皆さん。この他にもコメントしてくれた皆さん、ありがとうございました。

Dscf0924  交流会の最後は、水落事務局の多くの“森とも”に出会ったお礼と植樹活動の報告がありました。山と心に木を植えてくれました皆さん、18日に植えた幼木たちは五月雨に濡れて嬉しそうですよ。

2013年5月27日 (月)

房州の“森とも”がすすめる森の防潮堤づくり応援

P5274771  梅雨前線が本州に近づいて来ていますが、爽やかな風が若葉の香りをあちこちに運んでいます。今日は、JREU千葉の皆さんが育てている苗床を見学してきました。

P5274776  この苗床は、昨年から始まった南相馬市の森の防潮堤づくり応援の苗木を育てるところです。

P5274777  場所は佐倉市内にあり、昨年播いたタブノキ、トベラが芽を出していました。

P5274778  昨年芽を出しただタブノキは40㎝程に生長していました。案内してくれた寺西さん、森田さんはその生長に驚いていました。

P5274784  ここは間もなくホタルが飛び交うところで、生態系豊かな地に育てようとNPOの皆さんが活動しているところです。田んぼや湿地ではトンボが舞っていました。

P5274780  周囲の森にはアカシデ、シラカシ、アベマキ等が生きものの命を支えていました。

 P5274790 JREU千葉の皆さんは今後、苗分け、草取りそして撒水に嬉しい汗を流したいと言っていました。千葉の皆さん、100年先のいのちを支える森づくりを楽しみましょう。

2013年5月25日 (土)

多くの方々に支えられている足尾の森づくり

Dscf7866  森づくりは地域の方々のご支援ご協力によってすすめられていることは言うまでもありません。第30回足尾・ふるさとの森づくりには、栃木県、日光市、草木ダム管理所そして土地所有者の古河機械金属㈱足尾事業所の皆さんが参加されました。

Dscf7865  昼食後の「森とも交流会」では、まず、岡部事務局員が岸井成格理事長のメッセージが読み上げられました。

Dscf7878  続いて、来賓の挨拶がはじまり、最初は私たちが植樹している土砂流出防止保護林を管理している栃木県県西環境森林事務所から、

Dscf7880  次に挨拶した古河機械金属㈱からは、約18千㎡の新たな植樹会場が提供されました、Dscf7889

Dscf7886  次は、毎年土壌改良用の粉炭を提供してくれている草木ダム管理所から、

Dscf7887  最後には、日光市足尾総合支所から歓迎のあいさつを受けました。

Dscf7862 交流会の進行は、今年の通常総会から新しい事務局入りした福澤さんがすすめてくれました。来賓の皆さん、お忙しいところ現場に立っていただきありがとうございました。

2013年5月23日 (木)

色々な想いを込めて植えた松木の杜

Dscf7851  「年々生長していくのをみて嬉しくなります」(千葉県・Iさん)、

「今日は楽しい思い出になりました。私が植えた幼木が立派に大きく生長することを夢見る思いでいっぱいです」(下野市・三さん)、「話しには聞いていたが、参加してみて聞くだけでは分からない事を実感しました」(バス労組・Tさん)等、松木の杜に補植してくれた皆さんの感想が届いています。

Dscf7792  松木の杜には、福島県南相馬市から森の防潮堤づくりを共にすすめていく市民の皆さん

Dsc07144  毎年元気な声を発して植えてくれる鹿沼市「希望の家」の皆さん、

Dscf7847  そして、川崎市から参加してくれている「もんぺ座」のみなさん、

Dscf7802  孫に先代の志を伝えている旧松木村の子孫・星野さん

Dscf7804  一心に苗を植えている子と親子、

Dscf7806 松木の杜では様々な想いを胸に植えてくれました。Dscf7842 それを支えてくれたスタッフの皆さん。松木の杜では、未来のいのちを支える木々へ参加者の魂が注ぎ込まれているようでした。”森とも”の皆さん、ありがとうございました。

2013年5月22日 (水)

足尾の森・爽やかで清々しい風は森が運ぶ

Dscf0864  18日に行われた足尾ふるさとの森づくりで臼沢の森に登ってくれた方々から、「爽やかな風がとても気持ちよかった」と言う声が多くありました。

Dscf0866_2 今年の植樹会場まで登っていくには600段者階段を登りました。階段の両脇には9年前に植えた60㌢程の幼木が7㍍以上に育ち、この若木は臼沢の森を登る“森とも”の皆さんを若葉のトンネルで迎えることができました。このトンネルを通って吹きぬける風が緑の香りをいっぱいに運びあげていました。

Dscf0874  昨夜、「今年は植樹に参加でき、その上臼沢の森まで登れて嬉しい年でした。麓に植えた樹は森になって上では涼しい風が吹いて最高でした。また、今年は参加者の幅が一層広がっている感じで、森びとへの期待の大きさを感じました」、と東京・Nさんからメールが届きました。Nさん、ありがとうございました。

Dsc04766

2013年5月19日 (日)

夕方からの雨が苗木たちを元気にしています

P5194753 昨日集ってくれた“森とも”の皆さんの自然と人間のいのちを大切にする情熱によって昨日の森づくりは事故と怪我無く成功しました。有り難うございました。

P5194751  天気予報に期待して昨夜は雨を待ちましたが、雨は降りませんでした。丸一日経った現在(21時頃)、雨が降っています。屋根に落ちる雨音でホッとしています。

P5194760  今日は、昨日のゴミ分別、コンテナ片付け、背負子の修理をしました。昼は風がありましたので暑く感じませんでしたが、ハンミョウが飛び回っていたので地表は暑つかったのでしょう。(スタッフ:小川、仁平発)

P5174741

2013年5月18日 (土)

未来のいのちを支える森に育ってほしい

Dscf0891  足尾の山々に新緑の若葉色が眩しくなりました。その若葉が運ぶ爽やかな風を受けて松木沢に集った320名の皆さんは未来のいのちを支える植樹をしました。

Dscf0897  600段以上の階段を登って木を植えてくれた臼沢の森チーム。

Dscf7830  そこからの眼下である松木の杜では150名が補植をしました。松木の杜での植樹(補植)では大きい苗木を丁寧に植えてくれました。

Dscf7853  それらをアドバイスしてくれたインストラクターの皆さん。

 今日は臼沢と松木の会場には1214本(9種)を植えることができました。前段の準備から直前の準備をしてくれたスタッフ、サポーターそしてインストラクター、事務局の皆さんは、全ての片づけをして16時半過ぎ、帰路につきました。第30回の森づくりを成功裡に創りだしてくれました“森とも”の皆さん、有り難うございました。

Dscf7918

2013年5月16日 (木)

松木の杜捕植準備が整いました

P5164717  いよいよ本番まで残すところ2日になりました。今日の朝は昨日と比較して沢風があり、汗をかかずに作業ができました。

P5164723  最初の作業は、駐車場に向かう道の凹凸に土砂を盛って平坦にしました。

P5164725  その後は、松木の森へ黒土を運びました。柳澤スタッフの「ロバ号」(キャタピラー式の重機)が大活躍してくれました。

 P5164728 昼食後は、スコップなどの道具をチェックし、並行して黒土を運びました。

P5164730  最後は、コナラ、ミズナラ等の元気に育った苗木を250本松木の杜に運びだしました。

P5164731  西陽が松木川岸にあたって綺麗な稜線を見ていると、仕事の疲れをとってくれました。スタッフの皆さん、夕方遅くまで有り難うございました。

2013年5月15日 (水)

アナグマくんと朝のひととき

P5154696  足尾で仕事している時は早寝早起きです。勿論、アルコールは抜きですが、“森とも”の来客が会った時にはこの基本生活は崩れます。

P5154464 そんなわけで朝、みちくさ周辺を散策していると何と!アナグマくんが挨拶に来てくれました。池のオタマジャクシを狙っていたのかと思いましたが、土の中の生きものを探しているようでした。朝食時間に遭遇したようで、2㍍付近でシャッターを押しても逃げませんでした。早起きは三文の徳でした。

 P5154701 今日は、鎌田、岡安両ベテランスタッフと苗整理、テント13張り運び、松木の杜の植樹本数最終チェックをしました。苗木はJREU東京が育てたヤマザクラとヤマモミジを持ってきてくれました。

 P5154705テントは足尾公民館からお借りしてきました。

 P5154477 松木の杜に掘った穴を再チェックをして、参加者の場所を確定しました。

P5154694  夕方、松村舎人が手入れしているみちくさの畑を見てみると、ジャガイモが芽を出していました。隣の畑ではギョウジャニンニクが花芽を膨らませていました。種になってくれることを楽しみにしています。

森びと検索

最近のトラックバック