森づくりの師匠を迎えての森作業
本日(10月22日)の足尾・松木は、11℃(8時30分)で大変寒い朝でした。鎌田さんに薪ストーブに火を入れて頂き、作業小屋は寒さ知らずでした。
房総半島の先端から森づくり師匠の相川さんと武田さんが松木の杜の観察に見えました。森づくりを始めた頃、斜面地での植樹に欠かせない階段造りのアドバイスをくれた相川さん。その階段は今でも安心して利用しています。森(杜)の案内は清水副代表が行いました。相川さんは「臼沢に森」について「植樹した苗木が森になりびっくりした!」と述べていました。森びとインストラクターの武田さんは「身体の治療が終わったならばまた来たい」と、森から元気を頂いたようです。
今日の森作業の「松木びと」が全員集合する前、柳澤さんがモミガラをトラックで運んでくれましたので荷下ろしをやりました。
続いて到着したのは、矢口さん。軽トラックの荷台いっぱいにヒガンバナを積んできました。植物大好きの矢口さんの気持ちを大事にしたいと思いました。ありがとうございます。
また、本間さんは折れてしまった大ハンマーの柄を新しい物に取り付け、怪我や事故ないような道具にして持参してくれました。ありがとうございます。
今日の森作業は、「みちくさの庭」のガクアジサイとアジサイを「こころの園」に移植します。ガクアジサイに白いテープで目印が付けてありましたので、スコップで根を切らないように慎重に掘り出しました。午前中にガクアジサイ(21本)を移植することが出来ました。
昼食後は、午前中に掘り出したアジサイ(20本)を、一昨日に掘った「こころの園」の穴に黒土を混ぜて移植をしました。年内には移植を終わらせ、来年の森づくり20年を迎えようと思います。
矢口さんから提供された「ヒガンバナ」は、「森びと広場」へ下りてくる右側の「こころの園」に移植しました。来年秋には満開の「ヒガンバナ」が訪問者や私たちの心を和ましてくれるようです。
遠方より森の観察に来てくれました相川さん、武田さんありがとうございました。二人の笑顔を見られて、私たち「松木びと」も森の手入れの持続性の大切さを感じ取れました。森作業は、鎌田さん、本間さん、柳澤さん、矢口さん、山内さん、大野さん、清水さん、加賀さんと筆者でした。(報告者:済賀 正文)
コメント