« 雪の0.2%利用で100万kwの発電所15基分になる | メイン | 順調にすすむ鎮魂復興市民植樹祭準備   »

2016年3月23日 (水)

足尾と南相馬市苗床から教えられる木々の本気度

2016_0322_110421dscn2489_450x413_2 昨日は文字通り、雲ひとつない快晴の足尾でした。昼近くには気温が19度まで上がりました。昨日は、ビニールハウスからタブやスダジイ、シラカシなどを屋外の苗床に引っ越しました。

2016_0322_110449dscn2490_640x478  足尾の厳しく長い寒さに耐えて抜いた苗木達は、心なしか嬉しそうな顔立ちでした。まずは、防草シートを敷き直し一輪車でトレイを運び出しました。

2016_0322_102203dscn2483_640x478

2016_0322_102223dscn2484_470x372 昼前の作業では、「雲集亭」の看板を設置しました。小井土スタッフが取り付け作業を行いました。味わい深いデザインは、高橋副理事長の作で、命名は小井土スタッフの奥さまです。午後は、4月30日の「春の感謝デー」で植樹を行う、「臼沢西」の会場の整備を行いました。今日のスタッフは、鎌田、松村、小井土、橋倉でした。(報告 橋倉喜一)                    

P3230041_640x515_2

P3230048_640x479
 今日は27日に開催される南相馬市の鎮魂復興市民植樹祭の準備作業でした。協力者は、市民の「応援隊」と瓦礫を活かす森の長城プロジェクト、カリタスジャパンの皆さん、森びとの皆さんでした。

P3230084_640x480 作業は植樹祭会場約2千㎡のマルチング用の藁運びを行いました。時間が余りましたので、昨年の植樹祭の草取りを行いました。その後、森びとの苗床に行き、苗木たちの様子を観ましたが、元気のない姿を観て、即、撒水を行いました。人間の都合に木々は生きられないことを改めて実感させられました。(報告 塚崎将幸)

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/330076/33776745

足尾と南相馬市苗床から教えられる木々の本気度 を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

森びと検索

最近のトラックバック