足尾・松木沢の晩秋祭りで木々が大騒ぎです?
森の木々が間もなく眠りにつきます。後、4日で立冬です。浅間山には本日、薄らと雪が降りました。
足尾は晩秋に入ったと昨日のみちくさブログでは小黒舎人が紹介しました。
でも晩秋の森の秋祭りは後一週間でしょう。
そんなわけで足尾・臼沢の森の木々の秋祭りの様子をお伝えします。写真は先月29日のものです。
05年から植えた臼沢の森です。標高約750㍍から登って行く途中の臼沢の森の晩秋祭りです。
08年地点から旧松木村跡地を見下ろした風景です。
10年地点から足尾の杜びと広場とグランドキャニオン方面を撮りました。
この木々の晩秋の秋祭りの感動は9年かけて森ともが育ててきた結晶です。全国の森ともの皆さん、木々たちと共に晩秋祭りをお楽しみください。
この秋祭りも数年後には南相馬市の森の防潮堤の森で実感することでしょう。
1日、そんな森祭りを願ってJREU高崎の皆さんが育てた苗木を南相馬市の苗床に運んでくれました。EU高崎の皆さん、ありがとうございました。(理事 高橋佳夫)
コメント