« 備えあれば憂いなし | メイン | 100年先の暮らしを描くことは難しいですか!? »

2014年2月24日 (月)

森ともの皆さんを「お・も・て・な・し」する準備は整いました!

 2月22日(土)~23日(日)に足尾・かじか荘にて「舎人会議」を開催しました。

 会議の目的は、①10年間の森づくりで培ったことをまとめる②昨1年間のOB、舎人、スタッフの皆さんの活動に対する慰労③今後の心構えと啓発、また安全意識を高めることでした。
 初日の討議ではまず、(A)幼木が若木となって毎年、新緑、若葉、紅葉を見せてくれる森を見るたびに思うことを議論しました。

 小井土英一さん「森びとの心に木を植えるという所が好きなんだ!」。松村健さん「手を加えた我が子を見るように成長が嬉しい」。金子秀一さん「新芽を見ると今年も生きていたと嬉しくなる」。松村宗雄さん「中倉山から見る植樹地は小さい。自然の大きさを感じる」。 橋倉喜一さん「ロマンを感じる。将来がとても楽しみ。作業は辛いが楽しい。よくぞ活動場所を与えてくれたという嬉しさを感じる」。鎌田孝男さん「楽しくやらせてもらっている」。宮原哲也さん「昨年の新緑の美しさは忘れられない。成長が楽しみ。」。小川薫さん「汗をかくのと晩酌がうまくなった」。清水卓さん「命の森というものを作れたなぁと」。済賀正文さん「仕事以外に充実感を感じる場所」、など意見が出されました。

Dsc00727(B)山と心に木を植える事業を進めてきて、その中心人物として、人との関係では何が大切であったかについてでは、松村健さん「やるのなら、やらされるより、遊び半分楽しくやる」、田岡耕司さん「一生懸命やることで人間関係ができる。最初から好きな人なんていない、どうやって好きにさせるか」、小井土さん「人づくりはまず奥さんから」、など教訓的な意見が出されました。

 

 2日目は、加賀春吾さんが加わりました。まず私から森林ボランティアの安全作業についてパワーポイントで提起を行いました。スタッフの方々からは足尾でのヒヤリハットとして、金子さんは足を取られて腰を打撲したこと、松村宗雄さんは草刈機での事故のこと、小井土さんは熊と遭遇したこと、高橋さんと鎌田さんがハチに刺された話などが出されました。来訪者を迎え入れる私たち舎人にとって、緊急のために準備が大切だということ、きっちりと私たちも自己責任を持つこと、心構えが大切だということが伝わったのではないかと思います。

 その後に小黒伸也さんからインタープリターの講習から学んだことをパワーポイントで提起を行いました。森びとの活動の一環で作ることは必要ではないかと思いましたし、常に新しいことにチャレンジをしていく先輩方の姿勢にまだまだ若さを感じた2日間でした。

Dsc00773(スタッフ・仁平発)












トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/330076/32115283

森ともの皆さんを「お・も・て・な・し」する準備は整いました!を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

森びと検索

最近のトラックバック