2025年8月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

« 未来のほどほどな繁栄の基盤は生物(森)がつくりだす | メイン | クライマーも歴史探訪の方も緑化を応援しています »

2011年8月 7日 (日)

見えない糸に紡ぐ平和の心

P8062083  広島原爆投下を忘れない日の昨日。自然と生命を大切にする心を育む事業のひとつの「夏のみちくさ」が遊働楽舎で行われました。“みちくさ”を楽しむために参加してくれた皆さんは、宮原さん(東京都内)、倉垣さん(神奈川県)、斉藤さん(千葉県)の12名でした。

P8062048  プレ・「夏のみちくさ」のゲストは青木淳一先生(横国大名誉教授)です。午前中は6年間かけて育んだ臼沢の森を散策し、先生から森の家族とその生き方が話され、私たちは森に生かされていることを考えました。昼は自然の食材で作ったおかずでご飯を食べました。午後は、子どもたちや大人が感じる森の妖精や神様をイメージしました。

P8062077  今日の“みちくさ”訪問者は、松木沢渓谷にハイキングに来たお二人でした。Tさんは、「日頃目にすることのない風景を見ることができました。何度も来て見たくなります。寒い時に来て見たいと思います。コーヒーとおみそ汁ごちそうさまでした。」(千葉県船橋市・Tさん)、と感想を残してくれました。(Tさん、帽子の忘れ物をお預かりしています。お送りしますので連絡ください)(舎人:松村宗雄、清水卓)

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/330076/34280958

見えない糸に紡ぐ平和の心を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

森びと検索

最近のトラックバック