« 人間の都合で野放しはダメだと学んだ草刈り作業 | メイン | 第3・4・5回里親植樹を行いました。 »

2022年9月19日 (月)

台風来襲を前に「里親植樹」の苗木を準備。少しでも温暖化にブレーキをかけたい!

 本日9月19日の足尾は台風14号の影響もありどんよりとした雲に覆われ、足尾ダムから落ちる水量も多く、「ゴォーッ」という音が響き渡っていました。松木川も川幅いっぱいの水量に増えていました。

Dsc07327

Dsc07331

 8時30分には本日の森作業参加の鎌田さん、福原さん、加賀さん、筆者清水がそろいました。加賀さんが21日の「里親植樹」用の苗木を搬入してくれましたので、お湯を沸かしている間に苗木を森びと広場の「うんしゅう亭」に降ろしました。9月21日は、夏の猛暑で植樹を延期した7月、8月の参加者分を含めて植樹を行います。 

 作業小屋に戻り、気温を確認すると21℃でした。ホットコーヒーを飲みながら作業の打ち合わせを行いました。台風の影響を考え、午前中に苗木17種類117本をトレイに分け、臼沢の森入口の獣害防止柵内に苗木のトレイを運ぶ作業と、秋の彼岸を前に松木の墓石と祠周り、民集の杜の通路の草刈りを行うことにしました。

  外は雨が降り出していますのでカッパを着て「うんしゅう亭」に移動。加賀さんが搬入したミズナラ、コブシ、クリ、クヌギ、ヤマボウシなどの苗木17種100本を6トレイに分けました。植樹後の苗木確認に苦労していましたので臼沢西の森の植樹場所に運んだ際に樹種がわかるように苗木に名札を取り付けました。17本は苗床の苗木を選定しました。

Dsc07340

Dsc07343

Dsc07347

 軽トラに苗木のトレイを積み込み、臼沢の森入口の獣害防止柵内に運び入れました。

Dsc07353

Dsc07359

Dsc07361

 10時に苗木の準備が終わりましたので森びと広場に戻り、刈り払い機4台に燃料を入れ試運転を行いました。動作良好を確認し、さっそく松木川沿いの墓石に向かいました。

Dsc07371

 墓石周りを福原さんと筆者、民集の杜の通路を鎌田さん、加賀さんと担当を分け作業を開始しました。適度な雨と暑い日が続きましたので草の生長も早いです。墓石周りの草刈りが終わり民集の杜に合流し、祠周りは福原さんが刈ってくれました。

Dsc07372

Dsc07376

Dsc07386

Dsc07396

Dsc07397

Dsc07389

Dsc07404

Dsc07411

Dsc07418

 12時になり刈り払い機の燃料も空になったので昼食にしました。台風接近に備えるため、昼食を終えた12時30分で本日の森作業を終了し帰路につきました。

Dsc07457

 「みちくさの庭」には彼岸花(曼殊沙華)が真っ赤な花を咲かせ、リンドウは紫の蕾をつけていました。「みちくさの畑」ではキクイモの黄色い花が風で揺れていました。トンボも体が赤くなり里に下りる準備をし、松木の秋を感じます。

Dsc07432

Dsc07438

Dsc07426

Dsc07446

Dsc07424

 「みちくさの庭」に真っ赤な彼岸花が咲き始めたことから、足尾からの帰り道に栃木県FCの皆さんが植樹を行った「城山の森」の彼岸花は咲いているか気になり立ち寄ってみました。

 雨上がりの湿った登山道を上り「城山の森」に着き、彼岸花が咲いていないか林道脇を見ていくと、松村宗雄さんが植えてくれた「白い彼岸花(曼殊沙華)」二輪が、雨水の重さでこうべを垂れていました。

Dsc07476

Dsc07483

 可憐な白い花をしばらく眺め、2020年に植樹した苗木たちを観察すると40cmほどだった苗木は1mほどに生長し、草に負けない樹高に育っていました。サクラも樹高を伸ばし、大島桜は4mほどに生長していました。来年の桜の開花が楽しみになりました。

Dsc07486

Dsc07501

 本日の森作業は、鎌田さん、福原さん、加賀さん、そして筆者清水でした。

(報告 清水 卓)

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/330076/34253043

台風来襲を前に「里親植樹」の苗木を準備。少しでも温暖化にブレーキをかけたい!を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

森びと検索

最近のトラックバック