2025年9月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

« 故・竹内アドバイザーの魂が宿るシロダモが故郷へ帰る | メイン | 応援隊結成5年の経験を磨き上げて次のステップへ »

2020年11月 8日 (日)

とてもおだやかな松木

本日は、朝松木につくと、天気もよく気温も朝16.5度で、風も少なく、とてもおだやかな朝でした。

そんな天気もあるのでしょうか、動物の鳴き声が聞こえるなと思っていたら、サルの軍団がみちくさを横切っていきます。相当な数がいました。30匹以上はいたと思います。人間に警戒することなく、みちくさの庭で、木の芽などをたべてます。

写真は、それを見守るボスざるでしょうか。人間が近寄ると威嚇してきます。Rimg0081_2

そのサル同様でしょうか この陽気からか本日の来訪者は多かったです。

まずは、茨城県東海村からこられた夫婦です。松木に初めてこられたということで、松木渓谷に行く途中と、帰りにもよっていただきました。

Rimg0072_2

次は朝から松木の方にいかれていて、その帰りに寄ってもらいましたみどり市からきた3人組です。サルの群れに遭遇して(外国の方は)Happy to see Monkeyとのことでした。Rimg0073

これからジャンダルムの横から中倉山の尾根にむかう方も寄っていただきました。Rimg0075

今日は、森びとの松村健さんがきてそばの収穫をしていただきました。Rimg0077

そばはサルに食べられてなかったようです。Rimg0150

松木の杜の紅葉はちょうど見ごろを迎えてます。

臼沢の森Rimg0062

松木の杜Rimg0129

新松木のもみじ平Rimg0125

午後になって、足利から元気な男性4人組が立ち寄っていただきました。ジャンダルムをみてみたいというのと、動物の写真をとりたいといって松木渓谷の方へいかれました。Rimg0133

そのあと、松木が初めての夫婦が立ち寄っていただきました。

最後に、定年退職されて、今足尾の歴史に興味をもって勉強している千葉県柏市からこられた方が立ち寄られました。実際にみてみないとわからないということで、今回足尾に来たとのことです。とても行動力のある方で、ぜひ、また森びとを訪ねてください。Rimg0149

今日は、日中は気温20度こえました。風もなく、ぜっこうのハイキング日和でもありました。みなさん松木を満喫されたことと思います。

本日の舎人 橋倉・宮原 (本日の線量:0.120μSv)

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/330076/34281539

とてもおだやかな松木を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

森びと検索

最近のトラックバック