2025年8月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

« 地球温暖化防止は待ったなし!JR貨物労組の皆さんが臼沢の森に植樹! | メイン | 心地よい筋肉痛を感じながら、充実した森作業を行う »

2019年10月 7日 (月)

足尾・松木渓谷入口、“みちくさの庭”は秋の花ざかり。

今日足尾に向かう日光有料道路に入ると、強い雨がフロントグラスをたたき、足尾の天気が心配になりました。日足トンネルを抜け足尾に入ると青空が見え一安心しました。

Pa063429

本日は10月6日(日)、9時の気温は19℃、肌寒い1日となりました。
みちくさオープンの準備をしていると水道の水が出ません。午前中、鎌田さんが水源の確認と“みちくさ”の周りに伸びた草を刈り払い機で刈ってくれました。

Pa063476

雨の天気予報の影響もあり松木渓谷に向かうハイカーや釣り人を見かけません。

Pa063639

“みちくさの庭”を観察するとイヌサフランの花が満開ですが寒さのためか、花は閉じたままです。ヒガンバナは真っ赤な花を広げ、イヌサフランの紫の花とのコントラストが目を楽しませてくれます。

Pa063456

Pa063460

Pa063633

Pa063461

午後は、昨日やり残した民集の杜入口の改修です。開閉しやすく獣害に対応できるよう、上下に単管を取り付けました。鎌田さん、小川さん、ありがとうございました。

Pa063671

本日みちくさの訪問者はいませんでした。朝晩の冷え込みで木々も色づいてきます。多くの森ともの皆さんの訪問をお待ちしています。

Pa063621

Pa063627

 

 
本日の放射線量 0.144μsv/h 舎人は鎌田孝男、筆者清水卓でした。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/330076/34281511

足尾・松木渓谷入口、“みちくさの庭”は秋の花ざかり。を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

森びと検索

最近のトラックバック