2025年9月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

« 2050年までに気温上昇を1.5度以内に抑えるために、全世界で森をつくろう! | メイン | 木と木を擦って火を起こす体験を災害時に活かしてほしい! »

2019年8月11日 (日)

いにしえの松木村の迎え火を描いて祠の草刈り

Photo  毎日、午後は雷雨だった足尾松木沢。今日は雷雨がありませんでした。朝の気温は29度、明後日が迎え火(旧盆)なので午前中は、旧松木村の祠の廻りの草刈りをしました。明日は、刈った草を片付け、花を供えます。

Photo_2

Photo_3

Photo_4

Photo_5  昼を食べていると久しぶりに「カモシカ兄さん」(筆者が呼んでいる名)が訪れてくれました。話を聞くと、心臓の手術をし、その後は静養していたと言っていました。今までと変わらず足尾の動物たちが好きで、カモシカ、熊、キツネの話をして帰っていきました。

P7303449  午後は、仁平さんが「みちくさ」玄関周辺の草取り、筆者は立秋を迎えたので足元の虫たちを探してみました。

Photo_6  森からは蝉の混声合唱が聴こえました。ニイニイゼミ、ミンミンゼミ、アブラゼミ、ヒグラシ、ツクツクボウシの鳴き声が松木川から吹く涼しく、爽やかな風に流されてきました。

Photo_7

Photo_8

Photo_9

Photo_10

Photo_11

Photo_12

Photo_13

Photo_14

Photo_15  本日の訪問者は1名、放射能線量は 0.11μsv/hでした。(舎人 仁平範義、高橋佳夫)

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/330076/34281495

いにしえの松木村の迎え火を描いて祠の草刈りを参照しているブログ:

コメント

お久しぶりです。カモシカ兄さんです(笑)(笑)
昨日はありがとうございました!!


お恥ずかしい話、長年の喫煙と荒れた食生活が祟ってこの歳で心筋梗塞に移行するギリギリ手前の不安定狭心症でした(汗)(汗)
おかげさまで今のところ再発も悪化もなく経過良好です。

ダムゲートまではちょこちょこ遊びに行ってましたが、みちくささんには1年以上遊びに行ってなかったですね。。。
久しぶりにお邪魔させてもらえて良かったです😊また機会がありましたら遊びに行きますのでよろしくお願いします!!

カモシカ兄さん、コメントありがとうございます。お身体、十分にご自愛くださいね。健康があってのことですから。またいつでもいらしてください。これからもよろしくおねがいします。

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

森びと検索

最近のトラックバック