7/21足尾ふるさとの森づくり・第一回育樹祭の準備を始めました
今日から第一回育樹祭の準備作業です。午前中は、柳澤スタッフと仁平スタッフが森びと広場にまとめておいた金属物を廃棄するために、不燃物をトラックに積んでくれました。柳澤さんはこの不燃物を高崎まで運ぶため、早めに現地を出発しました。
その後は、「みちくさ庭」の手入れです。昨年秋から始まった庭造りですが、シモツケソウ、コアジサイ、ノカンゾウ等が小さいながらも花を咲かせてくれました。庭は、草地だったところを耕しましたので、雨が降ると土が流れてしまいましたが、草が生えてくれたので土が流れずひと安心です。
ノカンゾウの茎を見ると、アブラムシと蟻が共生していました。アブラムシはカンゾウやユリが好きらしく、共生している様子が見られます。
松村さんが植えたブラックベリーもしつかりした実を脹らませていました。どんな味がするのか楽しみです。
コメント