新年、最初の足尾森作業
明けましておめでとうございます。わたらせ川源流の碑(ダムゲート)からの松木沢。
今月からダムゲートに、冬季対策として10時集合でしたが、スタッフの皆さん早く集まり、作業小屋での打ち合わせは、10時に始める事ができました。(10時現在、気温1℃、快晴)今日の作業は、各杜のネット点検修理、散水、取水口チェック(ジョイント等)水回り修理を2班に分かれて作業開始。
午前中に、臼沢の森東側中ほどのネットを、外側から補強修理しました。
取水口からの最初のジョイントに、ホースの中から氷が出てきましたが、つなぎ合わせて水を流せば、流れるかなと思いましたが散水口から水が出ませんでした。細いホース(手洗い場、流し台用)は、流れているので、利用して三つのタンクに入れる事ができました。
散水は、前回エンジンかからず、ジョウロでの散水でした。今回は、温かいのか散水機のエンジンがかかり、散水する事ができました。
午後になっても、水が出ないのでジョイントを外して堰堤に向けておきました。
流し台のホースが外れていましたので再度つなぎ直しました。凍結防止のために、流し台、手洗い場は、流したままにしてあります。
コメント