かつての松木集落の庭をイメージした庭園造り?
朝から雨が降っていたので森作業はやりづらいだろうと思っていたが、松村宗雄さんと仁平さんは「足尾フォレストコーヒー」を飲んで作業打ち合わせ、早速、作業に取り掛かりました。
今日の作業は昨日の続きで、獣害柵を「みちくさ庭園」の周囲に張りました。午前中は雨の中の作業でしたが、テキパキと作業がすすみ、柵を支えるポールを全て刺すことができました。
午後は、周囲130㍍に柵を張りつけてみました。入口や出口を決めて、とりあえず明日の作業の見本になる様に柵を張りつけました。
途中、どんな低木や山野草を植えていくか、と庭園の完成図を話し合って二人は庭園の出来栄えを描いているようでした。お疲れ様でした。「どくだみ荘」に帰ると、玄関に写真の様な野菜が置いて有りました。松村さん、店では野菜が高いというのに、沢山のピーマンとキュウリありがとうございました。(報告 高橋佳夫)
コメント