2025年8月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

« うずくまる小鹿の顔が寂しそうでした | メイン | 小雨降る肌寒い足尾・松木沢で森作業 »

2018年6月16日 (土)

小雨そぼ降る松木沢

今日の足尾は小雨降る肌寒い一日でした。大きな雄猿とかわいらしい小鹿に出迎えられみちくさをオープンしました。トレランの格好をした二人が中倉山方面に向かうのを見たほか、お昼前にみちくさまであと一歩の所で食事している家族が居ましたが、残念ながら立ち寄っていただくまでには至りませんでした。

Imgp0114なかなか幻想的です

午前中は手持無沙汰の中、周辺を歩いたり資料を再整理したりして時間を過ごしました。こんな雨の中ですが、鳥や蛙、虫の声はにぎやかで、でもかえってそれが静かさを生んだりしてなんとも心地良かったり。

Imgp0124おとしきれないオトシブミ

Imgp0125紅一点のヘビイチゴ

Imgp0126_2父の日の前のハハコグサ


鳥が賑やかなのでその音声をとりに臼沢に登りました。臼沢に向かうときにはたくさんの鳥が鳴いていて、鹿の警戒音も良い響きだったのですが、残念ながら録音失敗。雰囲気を味わってもらえる動画を少しだけ。

午後しばらくして、松木沢を散策している方に訪問いただきました。香港出身で長野県在住の張さん。

日本の気になる場所をたくさん訪れているそうで、今回は足尾がターゲットだったとか。今日は松木の墓石群を見に来たのだけれど見つからなかったと残念そうに戻ってきました。学生で森林関係の仕事を起業するという活動的な方で、森びとの植樹にも関心を持ってくれました。

すでに100名山の60座以上を登っていて、今日は車中泊で明日は皇海山を登り、そのまま長野に戻るのだとか。その飄々としたツワモノぶりに関心しきりな舎人ふたりでした。無事に良い登山ができて、帰宅できることを願って別れました。明日はいい山登りができるといいですね。(舎人 福田 小黒 本日の線量 0.123μSv)

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/330076/34281426

小雨そぼ降る松木沢を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

森びと検索

最近のトラックバック