2025年8月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

« 地球に優しい「恩送り」をつくりだしてくれた36名の森とも | メイン | 地産地消、森の恵みに感謝し、「森の案内人」養成に向けた意見交換。「足尾は宝の山」、「森の宝物」探しに心が躍る »

2017年11月18日 (土)

静けさの中から冬の足音聞こえる旧松木村でした

 今日は秋の感謝デーでした。天気は雨予報でしたが曇りの一日となり、肌寒く12月の気温となりました。

Securedownload1

Securedownload  遊動楽舎を開ける前からキツネたちが訪れ、下の作業小屋も顔を見せていました。キツネたちも多くの人が来ることと秋の感謝デーを楽しみにしているようでした。キツネたちも一日、遊動楽舎と作業小屋を行ったり来たりしていました。キツネ以外はみちくさを訪れるか方はいませんでした。

Sunp0001avi_000008523  遊動楽舎の玄関そばの壁面に熊と思われる爪痕があったのでセンサーカメラを11月14日から今日の朝まで設置しました。熊が来ることを心待ちにしていましたがカメラにはおさまっていませんでした。残念ではありましたが遊動楽舎の外壁を傷つけられなかったので一安心という複雑な気持ちでした。

Dji_0002mov_000068014  ドローンの練習も兼ねて時季は遅くなってしまいましたが臼沢の紅葉も撮影しました。先月は紅葉初めで青かったのですが一月ほどで紅葉が進みもうすぐで落葉するところです。

1071mov_000083942  お昼を秋の感謝デーの参加者とご一緒させて頂きました。大勢の人で食べると会話も弾み交流が深まり楽しいお昼となりました。日に日に寒さが増し、冬の足音が聞こえてくる一日でした。(18日の放射線量は0.145μSv/hでした。舎人・加賀春吾・岡部浩之)

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/330076/34281404

静けさの中から冬の足音聞こえる旧松木村でしたを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

森びと検索

最近のトラックバック