« 背丈ほどある草を刈って、爽やかな風を吹き込みました | メイン | 人間の“いのち”を育む木々たちの夏バテ防止は人の心から »

2016年8月 6日 (土)

本物の“みどり”に元気を吹き込みました

 暑い一日でした。今日はJREU東京の森づくり推進委員会メンバーの森作業でした。一行25名は、森作業の内容を聞いた後、早速、臼沢の森から階段を登り始めました。

Photo_11 作業現場までは約300段の階段を登ります。手には刈り払い機、背には燃料や水を入れた籠を担いで登りました。

1

Photo_12 草刈り現場は思ったより草が生長していたのに驚きました。草にうもっている苗木を伐らないように、草刈りは慎重に進められました。

2

Photo_13 初めて使う刈り払い機の操縦方法を聴いた後、操縦を交代しながら背丈ほどの草を刈っていきました。

Photo_14

Photo_15

Photo_17 建築現場で仕事している彼女も刈り払い機を初めて使いました。思ったよりも簡単に草を刈ることができたようです。

Photo_18

2_2 汗をかきながら刈った斜面で、気分を改めて記念に一枚。

Photo_19 30℃以上の気温の中での作業ですので、休息を取りながら進め、13時には草刈りを終了しました。下山して、「臼沢の森」入口で記念に「おつかれ様!」で一枚。

Photo_20 昼食後は、短時間の交流。筆者から森作業の現代的意味を考えるきっかけを提案。私たちは「森に生かされている」ことを改めて、実感しました。JREU東京の皆さん、本日はお疲れ様でした。(報告 高橋佳夫)

 

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/330076/33903035

本物の“みどり”に元気を吹き込みましたを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

森びと検索

最近のトラックバック