自然の猛威と安倍政権の暴走に不安と怒りをもって森作業
「記録的な大雨」は茨城県常総市の鬼怒川を決壊させ、さらには栃木県、宮城県等の各地でも大きな被害と犠牲者を残して10日が過ぎました。国会では自民党、公明党が中心となっても民意を謀殺して、戦争を推進する法案を成立させようとしています。
森づくりを行なっている私たちの思いは、「どんな大雨でも保水してくれる森が有ればいいのに!」、そして「安全・安心な社会で暮らしたい」ということです。
足尾松木沢では、松木川も水量は多いものの澄んだ流れに戻り、森びとの各施設も被害は無く、みなさんホッとしています。昨日は、4人で新松木の杜の草刈りをしました。草も伸びていますが木々達も負けずに伸びているようです。木の命である土づくりが成功しています。
午後は、筆者と福田スタッフで栃木県ファンクラブの植樹が予定される「臼沢の森西」の調査を行いました。測量を行い、2年前に試験植樹をした木々をチェックしました。結果は、当初植樹した124本の苗木は、コナラ25本、カシワ5本だけが必死に生き続けていました。幹ガードを施したコナラはシカの食害にあった他の樹に比べ背丈がしっかりとしています。
松村スタッフは、“竹へら”に樹木名を書き込み、ポット苗の整理をしました。苗の種別を間違わない様に、と心のこもった作業をしていました。
鎌田スタッフは、“押し切り”という道具でカヤを裁断し、蒔いた種の乾燥を防ぐ材料を作りました。
帰りがけにゲートを出ると、皆の車が止まっていたので覗いてみると、スタッフ達がヤマボウシの赤い実を食べていました。秋の味覚を味わっていました。
これぞ大人たちの“みちくさ”です。思わぬ秋の贈り物にみんな大満足でした。(スタッフ・橋倉喜一)
コメント