2025年9月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

« 草刈りで南相馬市民の「いのちを守る森の防潮堤」の若木は順調に育っていく | メイン | 高校生が、森と生きる暮らしを考える »

2015年7月18日 (土)

台風と豪雨が運ぶ恵みがあっても良いのでは

P7185807

 台風一家の自然の恵みを味って、みちくさでの出会いを楽しみにしていましたが、その恵みは夕方以降に体感しましたので、みちくさを訪れてくれた方はいませんでした。

P7185776

 そんなわけで小雨の中を散策したり、散水用のホースをチェックしました。散策すると、以前にも紹介しましたが、ネジバナがたちあちこちに可憐な花を見せてくれました。

P7185786

 ヤシャブシも子孫を残すために、栄養が少ない地で実を膨らませていました。

P7185810

 明日の出会いを期待して、今日はみちくさを閉じました。雨雲から太陽が顔を出す瞬間を見守りながら、台風の役割を改めて感じることができました。

 空気が美味しい、遠くに見える山水画的な風景は台風の置き土産のひとつだと感じました。

P7185791

P7185795

 みちくさ畑では、蕎麦の芽が顔を山車くれました。明日の出会いが楽しみです。(舎人:鎌田孝男、高橋佳夫、本日の放射線量は0,20μSvでした)

 

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/330076/34281225

台風と豪雨が運ぶ恵みがあっても良いのではを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

森びと検索

最近のトラックバック