東屋の屋根が全て出来上がりました
昨日(17日)の天気は暑くもなく静かな中で森作業を行いました。来週の秋の森作業週間の天気は、天気予報で雨の日が多いようなので東屋を完成させなければとの思いで作業しました。
軒先の屋根のトタン張り作業が残っていたので筆者と小井土スタッフで気合を入れて屋根を張りました。午後には屋根にトタンを張り、終了させました。
残った時間に東屋の強度を増すために鎹(かすがい)を設置しました。これで雨が降っても育描作業は支障なく進められ、来月2日に実施される北高根沢中学一年生の環境学習が雨でも濡れることなくサポートできます。小井土さんお疲れ様でした。
鎌田スタッフと加賀スタッフの二人は撒水ホースが動物に噛み破られた部分の補修をしました。間もなく木々たちは水分吸収をストップさせますが、最後の水分吸収ができるように急いでホースの穴をカットしました。
その後、松木の杜の草刈りをしました。写真のように胸まで伸びた草を刈ってくれました。お疲れ様でした。(スタッフ 小川薫)
コメント