恵みの雨で苗木も人も元気になります!
昨日、朝8時20分の足尾・松木の森びと広場は、24℃と大変涼しく感じられました。これは、前日の午後に大量の雨が降り、その為に今朝は涼しく感じられていると思います。昨晩は、どくだみ莊に宿泊しましたが、冷房が無くても大変涼しく、掛け布団が無いと寒い程でした。しかし、都会生活での冷房によって身体が冷やされるのとは違い、自然の冷房の方が身体の疲れの取れ具合が全く違い、朝の目覚めもさわやかでした。
一昨日、森びと山形県ファンクラブから送って頂いたタブの実をトロ箱に蒔きましたので、早く芽が出ることを願い、早速看板を建てました。
朝から森びと広場の苗床で、南相馬の森の防潮堤に提供するスダジイの苗木の草取りをしました。ビールケースに座りポット苗から草を抜いていると、松木川からの涼しい風が汗を止めてくれ、作業が順調に進みました。14時30分位になると前日の様な強い雨ではありませんが、恵みの雨が降り始めました。恵みの雨を受けてポット苗は元気になることでしょう。その様子を見届けて、作業を終了し、帰路に着きました。
(スタッフ 済賀 正文)
コメント