石ころだらけの斜面に道が続いています

秋の森作業3日目。朝8時半頃の気温は15度でした。猛暑日が過ぎ去った後の足尾松木沢渓谷の山々は急に冷えているようです。

足尾のグランドキャニオン下では木々が色づいてきました。

昨日の作業も臼沢の森西に植樹するための道造りを行いました。作業前には水落事務局次長から臼沢の森を元気にしている様子が話されました。

植樹地は写真の様に石ころだらけです。この石ころなどを土嚢袋に入れて、段差を低くして道を造りました。

天気は曇天でしたが、作業現場から森びと看板を見下ろすと家族ずれがハイキングをしていました。

昨日はJREU東京の皆さんがミズナラ1千本提供してくれました。運んできた皆さんは丁寧に育てたミズナラをトレイに移し替えてくれました。このミズナラは厳冬に耐えて来春には若葉を見せてくれるでしょう。


道造り作業は13時過ぎまで行われ、昨日には約60㍍の道を造ることができました。

怪我もなく道を造ってくれた皆さんも満足でした。
JREU大宮、長野、東京の皆さんありがとうございました。

コメント