異端ランナーで走り続けましょう
小林正秀さんから「ナラ枯れ被害半減」という新聞報道がメールで送られてきました。その記事は、日向市では4年前に初めてナラ枯れが確認され、防除対策をしたが効果が無く新たな防除策として幹をビニールで覆う手をうちました。その結果、枯死は昨年の20本に対して今年は8本、カシナガの侵入も同50本に対し22本と半減以下にとどまった、という記事でした。この指導をしているのが小林正秀さんです。
小林さんは、今年5月発足させた炭による樹勢回復実証調査検討委員会のアドバイザーとして10月、会津森林管理署管内の調査地(国有林内)に立って樹勢回復調査を行ってくれました。彼は、毎木ごとの基礎データと調査地図も作成してくれました。来年の雪解け後には、ナラ枯れの誘因解明ができることを願っています。
上の写真は、私たちが森づくりをしている足尾・臼沢の森の西側にそびえ立つ山ですが、稜線左に生えている木はミズナラです。100年ほど前の亜硫酸ガスに耐えて生き抜いています。日本のナラ枯れも人間の知恵と汗を結集させい元気になることを祈っています。
コメント