2025年8月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

« 林床を彩る可憐な草花たち。松木郷は芽吹きの春です。 | メイン | 夏の陽気の中、松木沢の涼風を楽しむ! »

2024年4月23日 (火)

桜に包まれて森作業

Dscn9696 Dscn9700

Dscn9699

Dscn9701

Dscn9697 本日(4月23日)の足尾・松木は曇り空で小雨降る肌寒い朝です。作業小屋の温度計は、11℃(8時10分)でした。

Dscn9698

 雨に打たれて色とりどりの緑色が輝いています。

Dscn9710 9時前に本日の参加者が揃いましたので作業責任者の加賀さんから作業計画の説明をうけました。

Dscn9702 一つは、柳澤さんが伐採して運んで頂いた竹で民集の杜の中にエコ散歩の道の設置です。加賀さんが21日に今日の準備のために松木に入り、作業案を作り上げていました。ホワイトボードに竹の工作の寸法が記載されていましたので皆さんも分かり易くうなずいていました。二つ目は、臼沢西の植樹地の獣害ネットが落石により破損している箇所の修理です。2班に分かれて作業資材を積込み各現場に向かいました。Dscn9703 Dscn9704

Dscn9690 臼沢西の植樹地は、左上部と左側面と右側面が落石によりポールが折れていました。

Dscn9691

Dscn9706

Dscn9705 早速折れているポールを抜き取り新しいポールに交換して獣害ネットに固定しました。無事に三カ所の補修が昼前に終了することが出来ました。午後は、落石により土留めの板が破損している箇所を新しい板に交換です。

Dscn9707

Dscn9708

Dscn9709

Dsc00841

Dscn9693

Dsc00842

下段の植樹地から上段に向けて修理を進め怪我もなく無事に作業を終了することが出来ました。

Dscn9692

Dscn9694_2

 本日の作業者は、加賀さん、清水さん、大野さん、橋倉さん、坂口さん、本間さん、田村さん、柳澤さん、武田さん、山田さんと筆者でした。

(報告:済賀正文)

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/330076/34269863

桜に包まれて森作業を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

森びと検索

最近のトラックバック