水不足で苗木の生長が気になる足尾松木沢の森作業?
朝9時の気温は8度、非常に西北の風が強い晴れの日。強風は一日中吹いていました。
今日の作業は森びと広場に向う前からひと仕事、「どくだみ荘」から冷蔵ケースを松村さんのトラックで作業小屋に運びました。
それからは舎務室内の片づけ、午後は苗床のボット苗にたっぷりの水をあげました。散水しながら心配になったことは、沢水の水量が少なく、苗床の散水用タンクを満タンにすることが大変なことになることでした。
足尾松木沢の土はカラカラで、ポット苗の土も乾燥していました。ポットを裏返すとポットの下まではカラカラににっていなかったのでひと安心。600ℓの採水をポットにあげました。これからは、空になったタンクを満タンにする時間が長くなり大変な育苗作業になるのでは心配です。
コメント