足尾にも春がそこまで、桜を愛で、蝶が舞うのを夢見て森作業に汗を流す。
昨日は彼岸の入り、そこで鎌田さんが旧松木村の墓にお参りしてから行きましょうと、花を持ってきてくれました。みんなで墓石に手を合わせて、旧松木村の住人であろう御霊に祈りを捧げました。
今日は曇っていますが、9:30現在11℃と暖かです。足尾も少しずつ春の気配がしてきました。
ネコヤナギ ネジバナ
今日の作業は、苗への水やり、クスノキの菰をとる、前回の続きのカラタチの移植、大谷石のテーブル設置と盛りだくさんです。
菰を取り除くと、周りの草木は枯れていて景色が茶色一色のところに、鮮やかな濃い緑が現れて感動しました。
松木の森からのカラタチ40本全部を、棘とのたたかいをしながら「蝶の園」に移植しました。
次に大谷石でのテーブル作りでは、大谷石を埋める穴を掘りだしましたが、大きな石に突き当たりなかなかの苦戦です。本日は時間が無くなり使用する大谷石を運び込んで作業終了しました。
本日のスタッフは、鎌田、松村宗、松村健、岡安、小川、筆者加賀でした。(敬称略)
コメント