小雨降る肌寒い足尾・松木沢で森作業
じっとしていると肌寒く小雨が降ったり止んだりした昨日(6/16)。森作業日でない日でしたがスタッフ・鎌田さんと松村(宗)さん、そして新事務局員・太宰さんが集ってくれた。小屋で打ち合わせをしようとすると、松村さんが“旬の香りと味”をプレゼントしてくれた(写真)。何と!手作りの完熟した梅のジャムであった。朝食に旬の香りと味が楽しくなる。松村さん、いつもありがとうございます。
小雨の中の作業は無理をしない。スタッフの考えてきた作業をやりながら、昨日は「みちくさ」南斜面に作ろうとしている“松木村に生えていただろう低木と生き物の園”の開墾を始めた。
また、夏本番を前に、ビニールハウスに保管する森作業の必需品の劣化を少しでも和らげようと、防草シートの再利用を行った。太陽の熱を遮断するために、シートを屋根下に張った。
その後は、来年オープンを目指しているオオムラサキの生息予定地の片づけをした。その後は、松村スタッフは「宗さん畑」にノカンゾウを植え、鎌田スタッフは松木の杜の草刈りをした。
午後15時頃、「足尾フォレストコーヒー」を頂いて肌寒い身体を温めて森作業を終了させた。昨日の作業は、鎌田、松村(宗)、太宰そして筆者でした。(報告 髙橋佳夫)
コメント