2025年8月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

« 皆さまからの支援に改めて感謝したGW最終日 | メイン | 少しの知識が理解をもっと深めてくれます!! »

2015年5月 7日 (木)

目と心にやさしい新緑に感謝して森づくり

 

Dscf1853 昨日の足尾は五月晴れで心地よい風が吹く1日でした。午前中、鎌田ご夫妻と友達の鈴木イツ子さんが苗木を持って訪れてくれました。持参したオオシマザクラ、ウワミズザクラ、ロウバイを松木の杜に植えてくれました。

Dscf1856 その後、3人の協力を得てビニールハウス内のヤブツバキ、スダジイ、タブノキのトロ箱を苗床に移動しました。心地よい風を受け止めて、すくすく育ってくれることを願いました。  

Dscf1862_2 午後は、5月23日の植樹会場の開墾に欠かせない重機の修理をしました。先月、この重機のキラタピラが外れてしまったので、栁澤スタッフを含め3人で重機の修理にあたりました。スコップで車輪の下を掘り、バールやハンマーと格闘し、約3時間を要して修理することができました。重機が動き出すと、三人は自然にガッツポーズをとっていました。

Dscf1858

Dscf1852 鈴木イツ子さんからおせんべいを頂きました。鈴木さん、ありがとうございました。いよいよ来週から最終の植樹祭準備に入ります。暦上では立夏に入りましたので、新緑とその香りを身体で感じながら楽しい汗をかきます。(スタッフ 橋倉喜一)

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/330076/33393175

目と心にやさしい新緑に感謝して森づくりを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

森びと検索

最近のトラックバック