2025年9月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

« 足尾の森の生態系は未来の価値です? | メイン | 足尾も梅雨晴れの風が吹きました »

2014年7月21日 (月)

森と遊ぶ“心の梅雨明け”を願いました

Imgp0462

 松木渓谷も梅雨明けを思わせる清々しい青空がジャンダルムの岩を乾燥させているようでした。

Imgp0472

 昨日から夏休みに入り、多くの子供たちが「みちくさ」を訪れてくれることを願ってハンモックを吊ろうと、周囲の草を刈りました。

Imgp0470

 昼食が済んですぐ3台の車がみちくさに到着。誰かとおもって外に出ると、「NPO法人わたらせ未来基金」の皆さんでした。阿蘇沢の植樹会場の草刈りをした帰りに寄ってくれました。

Imgp0479

7名の中には小学校5年生の男子児童がいましたので、早速、ハンモックへのチャレンジをしました。

Imgp0477

 彼はハンモックが初体験らしく、大喜びでした。続いて女性もハンモックに乗り、「お嫁様になったみたい」とはしゃいでいました。

Imgp0467

 この雰囲気に心が和みますが、ニュースでは航空機爆破、ガザ地区への空爆そして異常気象・自然の猛威によって多くの命が奪われています。

Imgp0480

 「心の梅雨明け」を願って本日のみちくさを閉じました。 (舎人:橋倉、仁平。本日の放射線線量は0.19μSv/hでした。)

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/330076/34281155

森と遊ぶ“心の梅雨明け”を願いましたを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

森びと検索

最近のトラックバック