2025年9月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

« 人間社会は生物社会から自立できません | メイン | 楽園は森林(もり)の中にあります? »

2014年1月 1日 (水)

森林(もり)の民の文化を暮らしへ活かす2014年

Pc291526

 明けましておめでとうございます。今年は森びとプロジェクト設立10年です。全国の皆さんに支えられて足尾と八幡平には小さな森が息づいています。10年間のご支援とご協力に感謝申し上げます。

P1015883

 今年は全国の森ともの皆さんと築いてきた”山と心に木を植える”精神と活動実績を森びとの大切な財産にまとめあげ、会員の皆さんと社会へ提供していきたいと思っています。

Pc315869

 森づくりから与えられた生きる術、森ともの皆さんから教えられた出会いの大切さ、そして東日本大震災とフクシマ原発事故から学んだ自然への畏敬の念と原発の恐ろしさをまとめます。

 そして、原発に頼らない森と生きるライフスタイルが社会の基盤となるような活動をすすめていきたいと願っています。

Pc315873

 森林(もり)の民であった日本人の基礎文化を、未来を生きる私たちの暮らしへ進化させていきたいものですね。今年もよろしくお願いします。

 

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/330076/32027845

森林(もり)の民の文化を暮らしへ活かす2014年を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

森びと検索

最近のトラックバック