2025年9月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

« 掃除は電気掃除機でするもの?! | メイン | 森の恵み(水)に感謝 »

2013年8月 2日 (金)

自然界の警告に耳を傾けて森づくり

Dsc05630

 8月に入りましたが、局地的集中豪雨が各地を襲って梅雨空けが嘘のようです。世界に目を向けると中国、インド、アフガニスタン等も集中豪雨で市民の暮らしを襲っています。アメリカでは大山火事が発生し、市民を恐怖に陥れています。こうした自然の脅威は人間が想定した防御基準をはるかに越えています。これらを素直にみると自然界は世界の人間に何かを警告している感じがします。

Dsc05634

 先月30日、足尾・森びと広場にはスタッフ・星野さんと星野さんお連れした土屋さんご夫妻が来てくれました(写真中・下)。星野さんは南相馬市へ嫁ぐコナラ100本を運んでくれました。これらは南相馬市の森の防潮堤づくり応援のひとつで、未来のいのちを支えてくれる森づくりです。

Dsc05632

 今日(2日)は、鎌田、橋倉、松村スタッフが6日に行われる茨城県高等学校の先生方の記念植樹の準備をしました。(仁平発)

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/330076/31760471

自然界の警告に耳を傾けて森づくりを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

森びと検索

最近のトラックバック