もっと読む
« 哲学者・石川啄木の心が旭川市の児童へ届く | メイン | のんびりと静かな松木渓谷でした »
八十八夜が過ぎて新茶の香りが待ち遠しくなりました。足尾・松木の苗床のコナラたちは小さな若葉を広げ始めましたので、今日は撒水をしました。
午前中は75歳の男性ボランティアを先頭に、9名のボランティアによって腐葉土120袋を臼沢の森植樹会場まで揚げました。
八王子から参加してくれた大先輩は腐葉土を頭の上に乗せて100段の階段を往復してくれました。
荷揚げは午前中で終了し、午後は松木の杜植樹準備をしました。ボランティアの皆さん有り難うございました。(事務局:武田発)
このページのトラックバックURL:http://bb.lekumo.jp/t/trackback/330076/31486997
小さな若葉を眺めながら腐葉土揚げを参照しているブログ:
コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。
名前:
メールアドレス:
URL:
この情報を登録する
コメント:
コメント