自然環境と人間の命を大切にする心を磨く
「昨夜は雷様が怒って一晩眠れなかった」と、お世話になっている足尾の金物屋のおじいさんが言っていました。車で「森びと広場」へ向かっていると、話のとおり道の至る所に石ころと土が流された形跡が残っており、「雷様」の怒りの凄さが感じられました。
広場に到着すると、事務局員の松村さんが遮光ネットを張っていました。今年発芽した若木たちが猛暑に負けないようにと、苗木分けしたトレイの列をネットで覆っていました。午後3時半頃にはネット張り作業は終わりました。西北の山並みには黒い積乱雲が現れ、雷の音がしていました。
周囲を見わたすと松木沢の山々は積乱雲に覆われていました。積乱雲の中にはキノコ雲に似ものがありました。今日は、アメリカ軍によって広島に原爆が投下されて63年目の日です。高校野球放送の合間に流れていたラジオニュースでは、広島で平和を願う方々の様子が報道されていました。ここ松木沢は、戦争政策の勢いで銅の増産が行われ、製錬の過程で発生した亜硫酸ガスによって村人が被害を受け、廃村に追い込まれました。
今、「低炭素社会をめざして」とか、「持続可能かな社会」として原子力発電所が各国で建設されています。「洞爺湖サミット」ではフランス大統領が中国での原子力発電所建設を約束した、という話があります。また、アメリカ国内ではその建設工事が盛んに行われ、その企業は日本の企業が中心と言われています。
ここ松木沢に立って、核兵器の廃絶は勿論ですが、地球とともに生きていこうとする私たちは、「エコ」の名の下に進められている原発建設にも厳しい態度を堅持していかなくてはならないのではないでしょうか。キノコ雲ではなく、花火の文化に平和の心を見いだしたいものです。
コメント