« 冬の晴れ間に感謝し、みんなで苗木の越冬作業を行う。 | メイン | 初雪の中で今年最後の森作業 »

2023年12月12日 (火)

アクシデントを乗り越えての森作業

足尾は、今朝まで雨が降っていました。ダム・ゲート9時頃にはすっかり雨はやんで西の方からかすかに青空が見えてきました。

Cimg0059

 森びと広場では、全員が揃う前に、単管パイプの整理や廃材の入ったフレコンバッグをトラック積み始めていました。矢口さんが乗ってきた小型ダンプにもフレコンバッグを積むために移動しようとしたらエンジンが始動しないアクシデントが発生。急遽、松村健さんの軽トラックに2個のフレコンバックを積むことになりました。

Cimg0075

Cimg0079
 トラックに積んでから、本日の森作業の打ち合わせを行いました。済賀スタッフから、午前中は、ごみ処理で日光市のストックヤードに行く人、残った人は広場の記念樹コーナーの幹ガード外しと獣害柵の設置をすることになりました。

Cimg0077_2

 打ち合わせ後すぐに各作業に移りました。広場の記念樹コーナーでは、北側のゴロゴロしていた大きな石をどかし、苗木をシカやサルから守っていた幹ガードを外し、獣害柵を設置しました。幹ガードを外していると、つなぎ目の所に茶色くミイラ化したトノサマバッタが突き刺さっていました。これはモズの「はやにえ」・・・と。調べてみると、モズは餌の少ない冬に備えて、捕えた獲物を木の枝などに突き刺し、置いておく風変わりな修正を持っている。「冬の保存食」だそうです。日光も12月とは思えない暖かさでしたが、生物社会の一員として、野鳥や昆虫から教えられることがあると思いました。

Cimg0080

Cimg0084 Cimg0104
 午後は、午前で終わらなかった獣害柵を設置し、入口も取り付けて完了しました。果樹園の越冬対策は、先日の森作業に参加者で話し合い、防寒、霜よけとして寒冷紗を使ってみてはどうかとなりました。ハウスのミカンとユズの苗に2mの篠だけを4本を刺して支えにし、下側に藁で編んだ「コモ」を覆い、上側は寒冷紗ですっぽりかぶせ、麻ひもで縛り完了しました。

Cimg0096

Cimg0099
 柳澤さんに、黒土を置いたパレット20個をアラウに回送していただきました。

Cimg0094

Cimg0100Cimg0108

15時近くになり、使った道具を片付けてミーテングを行い、柳澤さんから田中正造の「真の文明は、山を荒らさず、川を荒らさず、村を破らず、人を殺さざるべし」などの話を聞いて、本日の森作業を終了しました。参加者の皆さん、お疲れ様でした。

本日の森作業は、鎌田、松村健、加賀、柳澤、済賀、矢口、山田、清水、そして大野です

<報告者:大野昭彦>

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/330076/34266608

アクシデントを乗り越えての森作業を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

森びと検索

最近のトラックバック