2025年8月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

« 2017年12月 | メイン | 2018年2月 »

2018年1月の22件の記事

2018年1月 2日 (火)

今年の合言葉は“キープ in ゴーイング”

Photo_5

昨年12月の森びと広場

 東京事務所の2017年 「事業計画」は 、スタッフ ·事務局 ·森ともの皆様の ご理解 ·ご協力を賜り 怪我もなく 無事に終了することができました 心より厚く御礼申し上げます 。

Photo_4

 昨年、植林以降初めて「臼沢の森」に現れたカモシカ

 とくに、足尾の森づくりにかかわるスタッフの皆様は、ご高齢にもかかわらず、臼沢の森、松木の杜、民集の杜の育樹に情熱を燃やしていただき心より敬意と感謝を申し上げます。 また、毎月の森作業、四季の感謝デー、森作業集中日などに関して、当事務所、事務局に森づくりのお知恵やご指導していただきお礼申し上げます。

Photo_6  東京事務所一同は、その知恵を現場で活かしつつ、森びととしての感性を研ぎあげ、温暖化にブレーキをかける暮らしの見直しに“覚悟”を固めてまい進したいと思います。

Photo_7  2018年は森びとの“本気度”を発揮していきたいと願っています。人間の命、その命を支えている全ての生きものの生存が不安定な時代を迎えないために、己自身の弱点と向き合い、志を同じくする皆様と“平和な森づくり"の道を切り拓いていく所存です。 「keep in going 」を合言葉に、きれいな空気や水の恵みが持続する生態系豊かな地球を残すために2018年も邁進します。

                                                東京事務所一同

2018年1月 1日 (月)

明けましておめでとうございます

Photo

Photo_2  新年のご挨拶申し上げます。

旧年中は春先から理事長が癌との闘病で一進一退の状況が続き、皆様には大変ご心配をおかけしました。励ましの声も多く寄せていただきました。心より感謝申し上げます。

 また、地球温暖化問題はいよいよ“待ったなし”の重要な局面を迎えており、皆で知恵を絞って対策を講じなければなりません。森びととしても決意を新たに取り組んでいきます。理事長 岸井成格 副理事長 高橋佳夫

                                                                                               

Photo_3   201511TBS取材時

森びと検索

最近のトラックバック