足尾・松木沢も桜が散り始めました
清々しい今朝は、8時00分に〝どくだみ荘“を出発し、作業小屋に向いました。足尾は今が桜の見ごろとなっていて、ピンク色や白色など、とても素晴らしい景色と風景が織なっています。でも、いつもは、5月GWが予定ですので、地球温暖化?が頭を過りました。
今日の森びと作業小屋の温度は21℃でした。本日の作業、午前中は疲れもピークに達している、高橋副理事長と筆者の二人でした。さわやかな風が松木川渓谷を流れている実感を肌で感じています。
今日は、応援団も久し振りに顔を見せてくれました。寒い冬の季節を耐え抜いた姿は一段とすごみを感じました。
足尾の森作業を通して、自然界の食物連鎖の素晴らしさを体験できることを楽しみにしながら、第34回足尾ふるさとの森づくりで、みなさんとお会いできる事を楽しみに準備作業をしています。
この頃鹿の数が少なく感じます。日光戦場ヶ原方面へ移動しているのかもしれませんが、足尾・松木沢の若い鹿たちを見ていると元気をいただきます。(スタッフ 仁平範義)
コメント