足尾・松木村跡地に植林の開墾準備が出来上がりました
今日も朝から雪が降ったり止んだりの天気でした。気温は-3度、昨日と比べて弱い風でしたので森作業には丁度良い天気でした。
作業前は道具のチェックが欠かせません。昨日のうちにチェックをやっておけばよかった、と思いながら道具にオイルなどを入れました。
現場の「民集の杜」に入ると、カワラヒワの群れが飛び回っていました。ヤシャブシの実を食べる邪魔になってしまったようでした。
作業は手際よく進めましたので、本日で開墾できる植林会場にすることが出来ました。連日ボランティアの鎌田、小川、仁平スタッフに感謝です。
三時のお茶時間にはいつもお世話になっている方から温かい缶コーヒーとお茶を頂きました。Oさんご馳走様でした。
今後の打ち合わせをして帰路に着くころには雪が本降りになり、「明日は積もるなあー」と話して足尾町に入ると、雪は止んでいました。来月からは重機による開墾作業が始まります。(理事 高橋佳夫)
コメント