2025年8月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

« 秋の真夏日の下で“原発反対!”を叫ぶ | メイン | 松木沢渓谷の秋に酔う? »

2013年10月14日 (月)

足尾の紅葉もあと少し・・・(10/13日)

 昨日は、日光中禅寺湖の紅葉狩りを楽しむ行楽の人たちで、いろは坂へむかう車は朝早くから

渋滞で足尾に入るまで大変でした。そんな中、松木沢渓谷へハイキング・山登りする森ともたちとの出会いを楽しむために遊動学舎へとむかいました。

Dscf1104

足尾は秋晴れで気温が18℃でしたが、お昼頃になると22℃くらいまで上がりました。放射線の測定をしながら松木の杜を見ると、鹿が杜に入っていたので追い出しました。その後も川沿い側のネットに絡まった鹿を発見、橋倉さんとネットを切って逃がしました。

Dscf1100  みちくさにはハイキングに来た親子連れがに寄ってくれました。小学3年生のお嬢さんは、自然と動物にとても興味があるみたいでした。お父さんもお母さんも自然と山歩きが好きで、とても仲のよい家族でした。

Dscf1106

 その後、足尾に住んでいる町田さんが訪問しました。町田さんは、ヘリで足尾の山にタネや肥料を散布しているDVDを持ってきてくれました。町田さん、ありがしうございました。 

Dscf1108  午後から松木の杜のネットを仮補強しした。陽が落ちてくると冷えてきました。そろそろ防寒具を羽織って舎人を楽しまなくてはならないかと感じました。

Dscf1113

  この冷えが続けば足尾・松木沢の紅葉は下旬から始まるのでないでしょうか。みちくさでホットコーヒーを飲みながら、森と生きる人間の未来の暮らしを語り合いませんか・・・・・・

(舎人:武田、橋倉。本日の放射線量は 0.221μSv/hでした)

 

 

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/330076/34281107

足尾の紅葉もあと少し・・・(10/13日)を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

森びと検索

最近のトラックバック