« 日光城山の森づくり、サクラ植樹の準備着々と進む | メイン | 森びと魂と情熱を燃やし続けて秋田から森づくり »

2020年7月 8日 (水)

毎年起きる大雨から命を守るために根本的な対策を

 新型コロナウイルス感染は100名以上の感染者(東京都)が出ています。数十年に一度の記録的大雨では多くの方々が被災され、50名以上の方々がお亡くなりました。謹んでお悔やみを申し上げ、被災された方々には心よりお見舞い申し上げます。

Img_2000 「50年に一度の大雨」とか「記録的な大雨」ということは何度も耳にしています。大雨の第1の原因は地球温暖化であると思います。海から大量に蒸発する水分が積乱雲となり、それが冷やされて大雨になっているのではないでしょうか。

P1050067  梶山通産大臣は3日、2030年度までに非効率な石炭火力発電所100基程度を休廃止させ、風力や太陽光などの再生可能エネルギーの普及に向けて、新たなルールを検討するとの考え方を示しました。

P1050068  環境NGO気候ネットワークは、「非効率の石炭火力発電所の9割を2030年までに休廃止するが、新設を止めるわけでもないし、効率のいいものは維持するということなので問題である。現在の26基の石炭火力発電所を維持し、建設中の新規石炭火力発電所16基も認めるということ。2030年度以降も3000万キロワット以上の運転を容認することになる。パリ協定の目標は本来2030年度まで石炭火力ゼロでなければならない」(東京事務所長・要旨)。

Img_2136  私もこの指摘に同感です。フクシマ原発事故周辺に住む筆者にとっては、大雨による放射能汚染水被害が不安であり、エネルギーの原発依存からの脱却を望みたい。森の防潮堤の木々の機能に期待を込めて、生活のひとつにある森づくりに気合を入れていく。世界のトレンドになっているSDGs(持続可能な開発)に逆行する政府の政策は私たちを「気候難民」にするかのようだ。(理事・岩橋 孝)

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/330076/34211995

毎年起きる大雨から命を守るために根本的な対策をを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

森びと検索

最近のトラックバック