« 森づくりと異常気象と原発事故に向き合う心を磨いて森作業 | メイン | “無言の語り木”のブナに元気をプレゼントすることができました »

2019年11月 2日 (土)

足尾・中倉山の“孤高のブナ”を元気にする準備が整いました。

明日3日は“中倉山のブナを元気にする恩送り”です。本日は最後の荷物準備を行いました。
まずは、明日1日のスケジュールと担当者の役割、持ち物の確認するためミーティングを行いました。

Pb024689

Pb024695

ルートの安全を確認する先発隊、参加するみなさんの参加を確認するゲートの受付担当、駐車場の担当。登山口で「ブナを元気にする培養土」の荷揚げ準備をする担当、下山した皆さんが一息つけるように“お汁粉”の準備をする担当など、連携の不備が無いように一つ一つ確認しました。同じ担当者で考え方の違いなどもわかり、1人一人が考えていることを合わせることは非常に大切だなと感じるミーティングとなりました。

Pb024700

Pb024707

荷物は運びだしやすいように雲しゅう亭にまとめ、各担当別に荷物を分けました。培養土はイノシシ・鹿に狙われるのでブルーシートで囲いしっかりとロープで縛りました。

Pb024719

Pb024716

Pb024712

駐車場も参加者に分かりやすいように看板を取り付け、明日は“森びと”のぼり旗を立てます。

Pb024724

明日は11月3日、「文化の日」です。明治、大正、昭和、令和と足尾の歴史と気候の変化を見続けている“ブナ”の木に会いに行きます。「木は根、根は土」と言われますが、多くの森ともの皆さんと中倉山に登り、ブナの根を守るために、植生袋を張り付け表土の流出を押さえられればと思います。

Pb024739

Pb024722

Pb024732


本日のスタッフは、済賀、仁平、小川、小西、太宰、清水でした。
(筆者:清水 卓)

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/330076/34194694

足尾・中倉山の“孤高のブナ”を元気にする準備が整いました。を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

森びと検索

最近のトラックバック