« 明日は宮脇昭先生追悼里親植樹です | メイン | 本ものの森づくりと人づくりに情熱を燃やした宮脇先生を偲ぶ »

2021年9月15日 (水)

これからも天空の宮脇先生と一緒に、山と心に木を植えます!

 今日9月15日(水)は、「愛する人の命を守るために、まず小さな木を植えることから始めよう!」と世界で4000万本の木を植えてきた、森びとプロジェクト最高顧問・宮脇昭先生の追悼植樹と里親植樹(第4回、第5回)を行いました。今日の追悼・里親植樹には、JR東労組大宮地本OB会の皆さん21名が参加してくれました。 

P9151203

 9時の気温は21℃、天候は晴れ。絶好の植樹日和となりました。森びとスタッフ・サポーターは作業小屋に集合しミーティングを行い、1日の流れと任務の確認をしました。コーヒーを飲みながらのミーティングには、柳澤さんからお菓子の差し入れがありました。

 臼沢西の森の植樹会場に苗木を準備するスタッフと、大宮地本OB会の受け入れと植樹会場への誘導担当に別れ、9時30分作業を開始しました。

P9151125

P9151124

 植樹会場では、前日に準備された植樹箇所を示す篠竹のところに手際良く苗木を置いていきました。第4回(8月分)、第5回(9月分)の里親植樹は強者スタッフの手で植えることにしましたので、急斜面で岩の多い植樹地にスコップで穴を掘り、黒土と斜面の砂土をよく混ぜて苗木を植えて行きました。「木は根、根は土だ!しっかりまじぇる、まじぇる!」と天空から宮脇先生の声が聞こえてくるようです。

P9151134

  10時過ぎ、森びと広場には大宮地本OB会の皆さんが到着。森びとから歓迎のあいさつと、スケジュールを報告して、参加された皆さんにも左腕に喪章のリボンをつけていただき、さっそく臼沢西の森へ移動しました。

P9151153

 臼沢の森の前で各自スコップを持っていただき、植樹地に向かいます。臼沢西の森の急な階段を慎重に上り、狭い植樹地に並び、済賀スタッフから苗木の植え方のレクチャーを行いました。

P9151157

P9151158

P9151159

P9151166

P9151171

 臼沢の森の植樹から参加しているベテランのOBの方もはじめて参加するOBの方も、岩が多く狭い植樹地での穴掘り、土づくりに苦労しています。それでも、時間をかけ丁寧に苗木を植えてくれました。植え終わった後は、松木渓谷から吹く風で苗木が振られないように支柱となる篠竹に麻ひもで八の字縛りします。

P9151181

P9151183

 手作りの階段や植樹地を見たOB会の皆さんから、スタッフの努力にねぎらいの言葉もかけていただき、苦労が報われた思いになりました。

P9151195

 12時を過ぎたところで追悼植樹も終了し、「最後の1本まで植え切ったぞー!」と宮脇先生に報告し集合写真を撮りました。

P9151206

 下山の途中では、臼沢の森の生長した木々を眺め、今日植えた苗木の生長を願い、来年も育樹作業に来なければと思うOB会の皆さんでした。

P9151209

P9151217

P9151229

  昼食は風通しの良い広場のテーブルでいただきました。梨園で働くサポーターの弘永さんから梨の差し入れがあり、皆さんでいただきました。弘永さんごちそうさまでした。

P9151238

 昼食後は、「宮脇先生を偲ぶ会」を開催し、先生との森づくりの思い出や、先生から学んだことを参加者で共有しました。本日の宮脇昭先生の追悼植樹、第4回・第5回里親植樹に参加していただきましたJR東労組大宮地本OB会の皆様、大変ありがとうございました。

P9151253

P9151281

P9151211

P9151296 本日の参加者は、高橋さん、鎌田さん、橋倉さん、松村宗雄さん、松村健さん、大塚さん、山本さん、大野さん、加賀さん、済賀さん、柳澤さん、弘永さん、林子さん、大宮地本OB会21名様、そして、筆者でした。(報告:清水卓)

 

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/330076/34237583

これからも天空の宮脇先生と一緒に、山と心に木を植えます!を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

森びと検索

最近のトラックバック