2025年8月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

« 足尾アルプス「孤高のブナ」に畏敬の念 | メイン | 中倉山に、凛として立つ“孤高のブナ” 森ともの理解と協力で守っていこう!  »

2017年4月30日 (日)

GWの穴場ですよ

お花見と新緑の時季がいっしょくたにやってきました。きじとさるが出迎えて、戌年のわたし。春の鬼退治はいつでもできそうです。朝方はまだ寒いぐらいでしたが、早いうちから気温はあがり、とても過ごしやすい一日となりました。

P4302892

Img_0429 落葉の木々もいっきに展葉(てんよう)をはじめて、これで小動物たちは安心して餌をとったりすることができるようになったようです。

P4302893 葉が無い時はそらから天敵に丸見えですからね。でもそうすると、猛禽(もうきん)の仲間たちは餌を見つけるのが大変になったのかもしれません。いずれにせよ自然の動きを見たり考えたりするのには面白い季節がやってきました。近くで自然観察を続けている方に話を聞いたら、先週近くで親子のクマが連れ歩いているのを見れたとのこと。冬眠から覚めて野山を駆け巡っているようです(くれぐれも注意くださいませ)。

午前中は、ハイカーとクライマーの方が数名が奥へと向かい、釣りびとが数名帰っていくような感じで、立ち寄って下さる方はおりませんでした。

お昼過ぎ、1組のご夫婦が来舎されました。埼玉の戸田からいらしたNさん夫妻。3年前にも同じコースを歩いたそうで、2度目の来舎です。

P4302907_2

この場所が大好きだそうで、次は中倉山も登って見たいとおっしゃっていました。ここを歩き、足尾はまだまだ植林が必要だということ、一度おこしてしまった公害はその後が大変だということ、周囲の自然環境を考えて植林活動が必要だということ、公害を起こしてしまうと人の生活も大きく変えてしまうということを肌で感じられたそうです。「こどもや環境といったものに、もう少しみんなが優しくなるといいのに!」とおっしゃる心優しい素敵なお二人でした。また近いうちいらして下さいね(緑の募金ありがとうございました!畳は・・・少し検討させていただきます)

P4302889_2

昨日から始まった大型連休ですが、まだ行き先が決まっていない方、足尾、静かでおすすめですよ。ぼーっとするのもよし、キャンプするのもよし、孤高のブナに会いに行ったり、皇海や中禅寺湖まで歩きとおしてみるのも楽しいかと。みちくさ舎人も暇を持てあましておりますので是非お立ち寄りください。(舎人:小林、小黒 本日の放射線量 0.136μsv/h)

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/330076/34281348

GWの穴場ですよを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

森びと検索

最近のトラックバック