« “生物社会の命の営み”が暮らしの基盤を支えている! | メイン | 世界へ届けたい“森に寄り添う暮らし”! »

2019年8月25日 (日)

足尾・松木沢の自然力を敬うことができた「夏の感謝デー」

 今日は足尾グランドキャニオンにアタックしていたクライマーが遠くから見えました。今では、軽くなった装備を付けて、このキャニオンにアタックするクライマーが沢山見かけます。このグランドキャニオンにアタックするルートを付けたのは東京のクライマーで、今から半世紀も前でした。そう語るのは今から40数年前からアタックしてきた大木賢一さん。

1

2  今日は、大木さんから当時の松木沢の自然の様子を話していただきました。1970年前半のグランドキャニオンをアタックするためのキャンプ場では、時々、南風に運ばれてきた亜硫酸ガスでむせった経験があるそうです。稜線には白骨化した枯れ木が何本も立ち、キャンプ場周辺は緑色ではなく、茶色一色だったそうです。

23  そんな話を訊きながら、松木川6号ダムが見える所まで登り、そこからグランドキャニオン、中倉山そして「カラミ」(精錬過程で発生した滓の堆積)方面を眺めました。一同はここまで散策するのは久し振り。改めて足尾・松木渓谷の自然の素晴しさを実感しました。

3

31

4

5  また、クライミングの練習跡ではザイルの使い方、身体の動かし方等の話を訊き、大木さんが始めてアタックした「マッチ岩壁」を遠くから眺めました。自然に向き合う勇気と技術、そして技術を磨き上げる大木さんの努力に感銘しました。

P7

9  午後は、自由時間でしたが、来月11日に植樹する「臼沢西の森」を整備しました。

Photo

6  大木さん、本日は40数年前の足尾・松木沢の自然を紹介していただきありがとうございました。(報告 高橋佳夫)

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/330076/34188868

足尾・松木沢の自然力を敬うことができた「夏の感謝デー」を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

森びと検索

最近のトラックバック