« 2015年11月 | メイン | 2016年1月 »

2015年12月の16件の記事

2015年12月10日 (木)

獣害対策と東屋の竹柵作りに集中した森作業

Pc102177 フランス・パリではCOP21の閣僚級が最終段階の交渉に入っています。条約締結国が提出した二酸化炭素削減目標が確実に実行していくための仕組みが気にかかりますが、合意に向けた各国の反応が注目されます。今日はまず、地球温暖化にブレーキをかけよう、とフォーラム宣言を「みちくさ」にはりました。

Pc102183

Pc102186 今日は作業し易い日で、午前中は鹿などによる柵被害をチェックし、柵の補強を行いました。8日、松村スタッフが松木の杜で二か所の柵が壊されている場所を発見したので、今日は臼沢を除く杜を全てチェックしました。

Pc102189 写真のようなスチール製の柵ですが、獣はこの柵に体当たりしている様子。その柵よりも太く強い鉄製の柵で補強しなければならないほどの害でした。

Pc102664 雄鹿の顔を見ながら、少しでも獣害から木々を守ることができ、来春には多くの二酸化炭素を吸収してほしいものです。

Pc102204 その後は昨日に続き、東屋の竹柵を設置しました。後二日もすれば完成するところまで作業は進みました。

Pc102199 小川、橋倉、松村、仁平スタッフの皆さん、お疲れ様でした。(理事 高橋佳夫)

2015年12月 9日 (水)

気候の変化を感じる足尾の師走の寒暖差

Pc092156 今日は朝6時、真心でもてなしてくれた女将さんに見送られて磯部温泉「小島屋旅館」を出発。昨日は、柳澤スタッフ宅で竹を積んだのが遅かったので彼の家から10分程の温泉に宿泊しました。

Pc092157 足尾ダムゲートで柳澤さんと待ち合わせ、9時に森びと広場に着くと気温は零度でした。今日も冷えましたが、昨日に続き快晴でした。

Pc092162

Pc092165 ホットコーヒーを飲みながら作業打合せ、積んできた竹を降ろして、写真のように東屋の横に積んでいた竹を縦に並べ帰る作業を始めました。

Pc092167 無風で太陽の恵みを受けていると、身体が暖かくなり、防寒衣を脱ぐほどになり、作業もはかどりました。

Pc092169

Pc092171 明日は縦に並べた竹を縦の竹にしろ縄で結びつけます。来年から様々な事業で活用できる東屋に仕上げていきます。

Pc092160 それにしても朝夕は師走の冷えですが、日中の汗ばむ暖かさには10年前と比べて、気候の変化を感じます。(理事 高橋佳夫)

2015年12月 8日 (火)

大雪直後の青空と冷えで身体が締まる足尾の朝

Pc082141 足尾赤倉地区の朝は写真のように冷え込みました。8時半には松村スタッフが「どくだみ荘」に到着、車から大根、ブロッコリー、キャベツ、キクイモ、ニンジン等を届けてくれました。昨日から始まった今年最後の森作業の食材はこれで十分。松村さんの野菜は「とても甘く美味しい」、とスタッフ達から評判です。

Pc082144

Pc082147

Pc082148

Pc082150 ダムゲートで柳沢スタッフと合流して、松木沢へ。雲ひとつない大雪直後の快晴です。この清々しい身がしまる青空をご覧ください。

Pc082154 今日はまず、柳澤さんが伐りだした真竹200本を東屋に置き、今年後半のゴミを日光市クリーンセンターに運び、処分してもらいました。

Pc082152 その後は、松村スタッフは苗木に撒水、その他3人は柳澤スタッフ自宅へ真竹を頂き向かい、車に積み込んで明日、足尾へ運びます。5日、TBSTVが取材した臼沢の森は10日の「ニュース23」で報道されるようです。時間のある方はご覧ください。(理事 高橋佳夫)

2015年12月 6日 (日)

師走の足尾の森に岸井理事長が立つ、田端町内では師走の歓喜

Pc052116 昨日は急遽、足尾・松木沢に行ってきた。鎌田スタッフと仁平スタッフにも駆けつけていただき、岸井理事長一行を迎えた。朝は冷え込んだので、東京からも富士山が朝日に輝いていた。

Pc052121

Pc052124 足尾では、TBSTVが「ニュース23」キャスターの岸井さんと足尾現場を収録したので、私たちが案内した。COP21関連で足尾の自然から地球温暖化を考えたい、ということであった。

Pc052136 午後は少し風が吹いてきたので身体が冷えた。取材後、取材クルーに温かいお茶をふるまい、足尾の負の歴史などを話し合った。

Pc042111

Pc062138 東京事務所の前では、町内会が餅つきや出店をだしたお祭りをやっている。JREU東京の皆さんは、南相馬市へプレゼントする苗木の里親をお願いしていた。(理事 高橋佳夫)

Pc042106

2015年12月 3日 (木)

これから先を生きる大切な話に、ありがとう!

Dscn0456 11/6のフォーラムに参加してくれた宇都宮市の女性から感想が届きました。

Photo

Photo_2 彼女は、「堤防を作るには、杭を打たなければならない。杭を打つことによって、地下水にも影響をもたらし、環境にも影響を及ぼす等、これから先を生きて行く上で大切な話でした。もっと色々、得意分野の話を聴きたかったです。」と、安田喜憲先生に期待していました。

5 落合恵子さん話では、「乱暴な言い回し、不快な表現の言葉もありましたが、“よく皆さんに頑張って下さいと言われます。私は頑張っていますが、あなたは何を頑張るのですか?”」、と問いかけられました。

Photo_3

Photo_4 私は、「そうだよなぁ。人に頑張って、頑張ってというけれど自分では何をしてきたのだろう。何が出来るのだろう」、と考えさせられました。「今度は是非、奈良美智さんを呼んでいただけると嬉しい」、と希望も伝えられました。

Photo_5

Photo_6 感想を送っていただきありがとうございました。皆さんと誓ったフォーラム宣言は具体的なことを実行していきますので、共にできることにご協力ください。写真は11/15足尾臼沢の森西での植林風景です。石ころが多い急な草地に植林しました。(理事 髙橋佳夫)

2015年12月 1日 (火)

師走の小春日和に宗さんへ“古希祝”をプレゼント

Photo 師走の初日、朝は霜で屋根が真っ白だったが、昼は小春日和となった。みちくさにはイヌワシをウォッチしたいと男女が双眼鏡でイヌワシを探していた。

Photo_2 今日は、作業前に鎌田スッタフから先月古希を迎えた松村宗雄スタッフに名入の鉈がプレゼントされた。

Photo_3 この鉈は森びと有志から贈られた。この間、森びと有志は古希を迎えた先輩たちへ鉈を贈ってきた。有志の皆さん、ありがとうございました。

Photo_4 作業は来年の花見を楽しみにやろう!、と桜に化成肥料を蒔いた。

Photo_5 昨日はカンザクラの花を紹介したが、桜たちの元気がなかったのではないかと、たっぷりと肥料を蒔いた。

Photo_6 午後は、南相馬市の「鎮魂復興市民植樹祭」に提供するハウスで越冬する照葉樹林に散水した。

Photo_7 鎌田スタッフは取水口から設置してある撒水用ホースが凍らない様に、ホース内の残水抜きをした。

20151127 昨日のムヒカ前大統領のスピーチが載っている本の表紙を紹介する。(理事 髙橋佳夫)

森びと検索

最近のトラックバック